のんびりNCロードスター日記

はてなダイアリーから移行してきました。NCロードスターとか、猫とか、写真とか。

プラネタリウム

hisadoi2008-07-20

プラネタリウム・・・。 人工の星空をドーム状のスクリーンに映し出す機械・・・。 メカニカルで未来的な風貌でありながら、ロマンチックな(笑)イメージを抱かせる素敵な施設が、子供の頃から大好きでした。 デートコースの定番とも言えそうですが、最近の若い人たちはあまり行かないのかもしれませんね。
 この週末は3連休だしボーナスも支給されたばかりのはずですが、何故か(本当はちょっとした理由あり)出掛ける予定もなく、さて何処に行こうか?!と考えた時に思いついたのがプラネタリウムでした。 ここ数年、立て続けに閉館しているプラネタリウムですが、割と近場に残っていました。 川崎の生田緑地にある川崎市青少年科学館です。 しかも此処には、あの「メガスターII」が常設されています! このメガスターIIの1号機は「メガスターIの3倍(の数の星を映し出すことができる)の能力」って事で、赤く塗装されているそうです。 やはり開発者が私と同世代のことだけはある。(笑)
 今日も真夏日の中、NC出動。 オープンにしたら脱水症状を起こしそうです。。。 3連休の最中だし道路も混んでいるかなぁと思っていましたが、そんな事もなく10:30過ぎに出発し1時間ちょっとで予定通りに到着しました。
 猛烈な炎天下ですが、生田緑地の遊歩道は青々とした木々にに囲まれ、思ったよりも涼しく感じられました。 もちろん、日向に出ると猛烈に暑いのですが。 坂道を下り、プラネタリウムの前に着きましたが、上映時刻は13:30から。 12:30から入場券の販売が始まりますが、それまで時間を持て余します。 でも大丈夫! 目の前には、蒸気機関車D51の姿が!
 
 <ZD 14-54、1/60秒、F5.6、28mm相当、絞り優先、AWB>
定期的に再塗装されているのか、車輪などの駆動部分も色鮮やかです。
 
 <ZD 50-200、1/640秒、F2.8、絞り優先、108mm相当>
D51以外にも、岡本太郎美術館があったりもします。 入りませんでしたが入口まで行ってみました。
 
 <ZD 14-54、1/13秒、F4.0、108mm相当、絞り優先、AWB>
でも、そんなもの無くても緑色の木陰で、うたた寝するだけでも気持良さそうです。
 
 <ZD 14-54、1/100秒、F5.6、96mm相当、絞り優先、AWB>
ん? そういえば、レンズにZD14-54を使うようになってから、AWBが好みの発色になる確率が上がっているような気がします。 気のせいか?

 そうこうしているうちに、プラネタリウムの上映時間になりました。 3連休中とは言え、お客さんは定員の50%程度の入りです。 私が住んでいる横浜市内でも郊外であれば、夜はそれなりに暗く星も見えますが、さすがに天の川は見えません。 天の川を実際に見たのは、小学校低学年の頃が最後でしょうか。 東京生まれの東京育ちだった妻は、天の川を見たことが無いそうです。 今回のプラネタリウムでは、八ヶ岳周辺の星空を再現してくれました。 また、実際ならば月夜であるはずの空から明るい月を消し去り、より多くの星を見れる状況を作り出せるのもプラネタリウムならでは。 従来型のプラネタリウム装置(GM II-16-T型)による夜空の後、メガスターIIが映し出した夜空、特に天の川は本当に美しく、あちこちから驚嘆の声が挙がっていました。 これ程のクオリティでありながら、大人¥200という観覧料は超リーズナブル! っていうか赤字覚悟の出血大サービスと言って良いでしょう。 但し、プログラムや説明員の方の話は「子供向け」と言って良いので、大人向けのプログラム(城達也風のナレーションで洒落た音楽を挟みながらショートストーリーを流すとか)が設定されたら、もっと来場者が増えそうな気がします。
 という訳で、とても満足したプラネタリウムなのですが、「本物の星空とロードスターという組み合わせの写真に対する欲求が、沸々と湧いてきました。(^^; いつか撮ってみたいです。(三脚買わなきゃ。。。)