ある休日・・・フェルメールの光〜インドカリー〜映画

何となく気忙しくて、ちょいハピ日記もサボり気味です。反省!反省!

今日のちょいハピは・・・・
明日はミーティングだけのお仕事でちょっと気楽!
明後日はおやすみ・・・・
今晩はのんびり過ごせそうです。
入院していた父も退院しましたし・・・・ほっ!

ある休日。。。これは、先週の木曜日
友人にバリダンスのガメランテープを借りるために上野で待ち合わせをしました。

上野は大好きな町です。博物館や美術館、動物園。アメ横には美味しいものもたくさんあります。
上野公園の中をぷらぷらお散歩もいいですね。

友人と東京都美術館で開催中の『フェルメール展』を観てまいりました。
平日ということもあり、思ったより混んでいませんでしたが、ゆっくり鑑賞できる!という感じではありませんでした。

しかし、以前、新国立美術館での「フェルメール展」を見に行った際、同行した友人から『フェルメールの作品は少なく、世界中に散らばっているので、みられる時に見ておいたほうがいいよ。」と聞いていたので絶対鑑賞したかったのです。

デルフト絵画の他の巨匠たちの絵も素敵なのですが、やはりフェルメールの作品は特別ですね。
彼の『光』はとっても優しい。
私はレンブラントの『光』も大好きです。
レンブラントの『光』は人生の明暗を表すような
フェルメールの『光』は何でも包み込んでくれるような
と・・・わかった風に言ってみました。(笑)
何にでも「光と影」があると思っている私。光を自在に使いこなす二人の巨匠の絵は大好きです。

今回は7点の作品が展示されています。
≪手紙を書く婦人と召使い≫を見ながら「この召使は何を考えているのかな?」とか≪小路≫を見ながら「あの女の人はなにをしているのかな」と友人とおしゃべりしながら、とっても楽しく鑑賞ができました。よかった〜〜〜〜♪

インド料理 Agrahttp://www.agra-honten.com/
          
上野アメ横にあります。インドに住んでいたことがある友人お薦めのお店。
「肉の大山」のメンチカツと悩みましたが、今回はカリーな気分でした。
友人曰く、この店のチャパティーが美味しいということでしたがランチタイムはありませんでした。

ランチはAランチ800円、Bランチ850円 Cランチ950円
私はご飯とナンを半部つずつ付けてくれるCランチに。そして、プラス150円でカレーをもう1種追加できます。カレーの辛さも普通から究極の辛さまで選べますよw
アイスティーとマンゴヨーグルとつき!このお店のナンは美味でした!

容疑者Xの献身

原作は150万部を突破したらしいですね。
原作も読みましたが面白かったです。これは、是非、映画も!ということで友人と別れてから渋谷へ出て鑑賞!
堤真一の演技は最高でした。(カッコ良さがみじんもないw)
TVドラマとは別物。人間の人生の不思議、本当の愛、友情・・・そんなものを考えさせられる映画になっています。

そして、〆はやっぱり『羽當』でティータイム。
映画館で美味しくない珈琲を飲んでしまったので、今回はお紅茶にしました。
最近、お気に入りの『ウバ』オレンジのシフォンケーキといただきました。
ゆっくり読書もできHAPPYなじかんでしたよ。

最近、本を読む時間が増えました。

容疑者Xの献身 (文春文庫)

容疑者Xの献身 (文春文庫)

闇の子供たち (幻冬舎文庫)

闇の子供たち (幻冬舎文庫)

あやし うらめし あな かなし (双葉文庫)

あやし うらめし あな かなし (双葉文庫)

そして・・・・バリダンス!
10月12日(日)友人のお誘いで、またまたバリダンスを踊ってきました。
神奈川の十日市場で行われた多文化交流フェスタ
練習不足で出来栄えは自己嫌悪。。。。再チャレンジしたいものです(笑)

お仕事OK
果物をたくさん食べました(柿、梨、りんご・・・)
ゆったりお風呂に入る予定!
明日と明後日は・・・むふふ!半休&おやすみ やった!
父、無事退院!おめでとう。

みなさんには、たくさんのHAPPYがありますように♪