僕が別冊宝島の編集者だった頃


洋泉社の石井慎二社長が金曜日に亡くなられたとの連絡を受けた。

石井さんは、僕が大学を卒業して宝島社に入社したとき、配属された部署(出版1局別冊宝島編集部)の編集局長だった。
というより、就職試験を受けたときに二次面接をしていただいた方だった。
たしか面接では、浅羽通明さんの『天使の王国』という本について、(今から思えば)ぬるい感想をしゃべったと思うが、そこが気に入られたのか、最終の社長面接に通してもらえた。
当時、出版社に入りたくて就職浪人までして、それでも秋まで就職先が決まらず、追い詰められた状態だった。
面接の翌日だったか、石井さんから自宅に電話をいただき、「君を次に残すから」と言ってもらえたときは、大げさではなく、将来に光が射したように思えた。
僕がいまこうして編集の仕事をしていられるのは、石井さんのおかげと言ってもよいほどの、大恩人だ。

結局宝島社は4年半ほどいてメディアワークスに移ることになったが、辞める際は強く慰留していただいた。
あとで会社の後輩からは「星野さんはあれだけ石井さんにかわいがられているのに、辞める気が知れない」と言われたが、それほどではないにせよ、気にかけてはくださっていたのだろうか。
その後、石井さんは洋泉社の社長に転じたが、ある人を介して「宝島社は難しいが、洋泉社なら戻れるようにしてやる」との誘いをもらったこともあった。当時は感情的に断りの意を仲介の人に伝えたが、正直うれしかった。

一時的にフリーになった時、1冊だけ洋泉社で仕事をさせてもらった。その最中、忘年会があり僕も参加させてもらったのだが、その席で「星野もこういう場でいろいろしゃべるようになるとは、社会性が身についてきたな」と言われた。宝島社のときはどういう目で見られていたのだろうか。
その仕事が終わり見本が上がってきたときは、担当編集者の配慮で、僕から石井さんにその見本を手渡しする機会を設けてもらえた。それは、宝島社時代からの儀式のようなものだった。
これが、石井さんと僕との仕事上の最後の接点になった。

3年ほど前だったか、石井さんが大病を患われたことを知り、心配していた。
それでも治療がうまくいって仕事に戻られたと耳にしたので安心していたのだが、今年に入ってたまたまイベントで会った洋泉社の人から、また療養されていると聞いた。お見舞いに行きたい旨を伝えると、「今は難しい」との返事だったので、かなりお悪いのだろうと覚悟していた。
最後にお会いできなかったことが、悔やまれる。
     *
僕が編集という仕事を始めて15年以上がたった。
そのうち宝島社にいた期間は最初の4年半に過ぎないのだが、いまだに“元宝島の星野”と言われてしまう。
それ以降何もしてないみたいで嫌なのだが、やはりそう言われるだけのものが、当時の別冊宝島にはあったのだと思う。
石井さんの元、数々の異能な先輩編集者たちがいて、僕はそのなかで「編集の仕事とは何か?」ということを学んできた。
ただ、その学んだことを大事にしまったままでいるのは先輩たちに申し訳ないので、それを今後の仕事で惜しまずに出していかなければなあと、今さらながらに感じる。
     *
宝島社時代、自分の本を何冊か担当して編集の仕事にも自信が出てきた頃、石井さんに「昔みたいな別冊宝島を作りたいんですけど」と言ったことがある。“昔みたいな”というのは、別冊宝島の黄金期と呼ばれる、100号近辺のルポルタージュ路線のものだ。
それを聞いた石井さんはニヤッと笑って、「お前にはまだ早い」と言った。

それをこれから作ろうと思う。
石井さんに見ていただくことは、もうできないけれど。

つくづくポジティブな人だなあと感心

勝間式婚活必勝法

結婚したいと言いながら、結婚できない男女の典型的な特徴は、「漠然とした理想や基準を持ってはいるが、具体的な行動を取らない」です。残念ながら、昔の少女漫画のように、街角でどーんとぶつかった相手が理想の相手だった、なんていうことはありえません。結婚への道は、適切な行動から始まります。

から始まって、

・必勝法1 - ジャンケン、ジャンケン、またジャンケン
・必勝法2 - 「弱い絆」で広いネットワーキングを心がけよう
・必勝法3 - 自分の「結婚への考え方」を外部に発信しよう
・必勝法4 - お互いを尊重できる関係を目指そう
・必勝法5 - 出口(離婚)の可能性も意識しよう

と続いていくのですが、もう勝間節全開。
勝間和代恋愛論
なんてどうかしら。
絶対売れそう。

飽きずにOZMA

OZMAバックダンサー全裸スーツ発売へ

お花見シーズンの注目グッズになりそうだが、全裸だと勘違いされ警察に通報される騒ぎが予想される。一般人参加のNHK「のど自慢」の出演者が着用する可能性もあり、同局も警戒態勢が必要だ。

この部分、うまいなあ。

紅白OZMA問題

非常にまともな朝日の記事。
文中の「福岡県の主婦・52歳」さんに大賛成。

「裸」OZMAやまぬ波紋 NHK、生放送「覚書」検討
2007年01月14日

 昨年大みそか紅白歌合戦で、DJ OZMAのバックダンサーたちが裸に見えるボディースーツ姿で踊った問題がおさまらない。生放送でのハプニングを避けるため、NHKは今後、歌番組について出演者側と「放送にふさわしくない演出はしない」旨の覚書を交わすことを検討するなど波紋は広がりそうな気配だ。
写真

踊るDJ OZMA

 「視聴率、上がってるといいんですけどねえ。紅白、ほんとにおもしろいんで、とにかく見てほしいと思って」。出演後のDJ OZMAは、生放送でハプニングを起こした興奮を抑えきれない様子だった。

 「不測の事態」はなぜ起きたのか。NHK側は11日の会長会見で「最終リハーサルの衣装(ビキニ)が本番の衣装という認識でいた」と説明。画面を切り替えなかった理由は「紅白のカット割りは細かく決めてあり、突然の事態に対応できなかった」とする。

 会見前日の10日には、OZMA側はNHKに謝罪文を提出。「リハーサルを終えて、インパクト不足、サプライズ不足という思いがあった」と、独断でお騒がせパフォーマンスにいたった理由を説明したという。

 とはいえ、OZMAは「イケイケ」「ヌゲヌゲ」などエッチな歌詞と踊りが人気の歌手。普段のライブで今回同様の裸体風ボディースーツを使っており、OZMAの歌を担当した2人の現場のディレクターはそれを知っていたという。

 本人は出演者発表会見でも「脱ぐ」と公言。NHKはリハーサルを非公開にした。その理由は宙づりなどの演出を隠すためだったというが、ハプニングを期待させた印象は否めない。

 「(本番の衣装を)本当に知らなかったなら制作者としての業務怠慢に等しい」というのは、テレビプロデューサーで千歳科学技術大教授の碓井広義さん。

 「過激な芸風も含めて、OZMAを出演者に選んだはず。彼が『これじゃインパクト不足』と思ったのは自分が何を期待されているかを考えたからだろう。そう思わせた責任はNHKにもある」と指摘する。

 視聴者からNHKへの苦情は、これまでに約1800件に上る。「ボディースーツとはいえ子どもの見ている時間にふさわしくない」「ふざけすぎ」といった意見が多いという。

 一方、本紙テレビ欄への投稿の中には、「紅白はお祭り。家族で指さして大笑いすればいいだけの話。アナウンサーがあのボディースーツを着て出て『皆さん、今のはコレでした』と言うくらいのしゃれっ気があれば」(福岡県の主婦・52歳)という声もある。

 服部孝章・立教大社会学部教授は「民放のベッドシーンの方がよほどテレビにふさわしくない。よく見れば裸ではないとわかるわけで、NHKの番組だからといって目くじらを立てるのは、硬直した反応ではないか」と疑問を投げかける。

 放送時間や番組の性質、場面によって「裸体表現」などの扱い方や演出の意味合いは違ってくる。OZMAのパフォーマンスについて、NHKは「今回の紅白のテーマにはふさわしくなかった」という見解だが、放送法に基づくNHKの番組基準に抵触するものではないとしている。

◇米国では…数分遅れで放送する手法に

 生放送での裸体表現を巡るハプニングでは、04年、米国で中継中にジャネット・ジャクソンが胸を露出させたことが問題になった例がある。社会問題化し、テレビ局は米連邦通信委員会から罰金を科された。その後、米国では生放送番組でも、トラブルが起きた時に対処できるように、数分遅れで放送する手法が広まったといわれるが、対策として妥当かどうか意見は分かれる。

 NHKの再発防止策についても碓井教授は「テレビの演出とは何かという議論がない。単にリスク回避のために覚書を交わすという対応は、事前の検閲のような印象も受ける。テレビ界の表現の幅を狭めはしないか」と話している。

西川口壊滅

メモ。

西川口の違法風俗店ほぼ「壊滅」 地元経済は不安募る
2006年12月19日(火)13:05

* 朝日新聞

 首都圏有数の歓楽街、JR西川口駅周辺(埼玉県川口市)の違法性風俗店が今年に入り激減し、「ほぼ壊滅」したと県警が発表した。摘発による「浄化」が進む半面、風俗産業に支えられてきた地元経済の不安は募る。そんな中、新たな街づくりを模索する動きも始まった。

 駅周辺の違法風俗店は「西川口流」の呼び名で知られ、雑誌でも取り上げられた。県警によると、店舗型の違法性風俗店、通称「エステ」は04年8月で約200店に達したが、今年12月現在、確認されたのは6店舗。客を風俗店に紹介する「情報館」も、3月に約20あった店舗がすべて姿を消した。県警は、違法な店に場所を貸すビルオーナーに直接指導し、悪質なオーナーを摘発したほか、制服警官によるパトロールを繰り返した。

 ただ、地元経済には陰りがみえる。駅前には「貸店舗」の看板が目立ち、違法な個室設備を取り除く解体工事が進む。

 駅前で50年近く不動産建築業を営む男性は「街はきれいになったが、駅前は泣いている」と話す。駅前の6階建ての自社ビルのテナントはすべて退去。従業員の寮として使われていた近くのマンションも半分が空いてしまったという。西地区連合商店会副会長の池上光男さん(57)は「西川口性風俗と『共存共栄』してきた街。売り上げは減るばかりだ」。

 市は駅周辺の商店街を盛り上げようと10月、「環境浄化対策委員会」を結成。市と商工会議所、県警の3者を中心に街づくりを協議する予定だが、2カ月たっても会合は開かれていない。

 小さな変化はある。皆川実さん(45)は4月、旧情報館跡に天ぷら屋を開き、銀座仕込みの腕を振るう。駅前の一等地と期待したほど客は多くないが、風俗店街を避けていた女性も通るようになったと感じる。「飲食店がもっと増えて明るい商店街になってくれれば」

 西川口1丁目の風俗店跡にも今年8月、焼き鳥専門店が開店、週末は大勢の客でにぎわう。

 「とはいえ、付いてしまった街の『色』をぬぐうのは難しい」と言うのは風俗ライターの伊藤裕作さん(56)。新宿・歌舞伎町が取り締まり強化の一方で女性客を見込んだホストクラブが急増している実態を指摘、「合法な業者と地元が協力し、客を呼べる街をつくることも考えてはどうか」と話す。

いろいろ

プロフェッショナル広報戦略

プロフェッショナル広報戦略

底辺女子高生 (幻冬舎文庫)

底辺女子高生 (幻冬舎文庫)

もちろん、全部1日で読んだわけではありませんが。