東北電力への140万キロワットの融通

電力が不足する東北電力のために、東京電力は原則として140万キロワットを融通するとしています。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11070102-j.html プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力


東北電力は15パーセントの電力抑制を呼びかけていますが、8月の最大需要予測は1300万〜1380万キロワットなので、15パーセントは200万キロワット程度です。
それなら140万キロワットなどと、ケチケチ言わずにもっと送れば良いだろうと思っていたのですが、(東京電力が言うには)送電設備の関係でそれが最大だそうです。
http://www.garbagenews.net/archives/1756935.html 各電力会社間の電力の融通具合を図にしてみる:Garbagenews.com
(追記8月9日 140万というのは取り決めであって、設備容量とかの問題ではないようです。「東京電力からの融通枠は140万キロ・ワットが最大だったが、8日夜に東北電力東京電力に60万キロ・ワット拡大して200万キロ・ワットにするよう要請し、了承を得た。」http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110809-OYT1T00952.htm(読売新聞) )



それなら仕方ありませんが、その融通も約束したわけではないようです。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110629t73014.htm 河北新報 東北のニュース/夏の電力不足に現実味 東北電、供給力4割ダウン
最大需要予測に届かない供給力をカバーするため、東北電が期待するのは政府の被災地支援に基づく東京電力からの最大140万キロワットの電力融通だ。
 東電は福島第1原発事故の影響で、複数の原発の再稼働見通しが立たない。全国的な電力不足懸念から、見込んでいる関西電力からの融通を受けられない恐れもある。
 東電は「現時点で140万キロワットの融通方針は変わらない」とするものの、「今後、需給状況を精査した上で、東北電と協議したい」と含みも残す。


東北電力は、15パーセントの電力抑制を企業に呼びかけているうえ、計画停電の可能性も高そうです。(そもそも東北電力は震災後、ずっと計画停電をする可能性があり、毎週毎週、来週は計画停電は行いませんというアナウンスをしていた)
また、東京電力の電力は足りていると主張している人も少なくないようです。


そういう状況下で被災地(被災者)を第一に考えるのであれば、原発に反対だの、情報公開がどうのとか言う前に、「東北電力への融通を約束して実行しろ」と東電に要求し、東北電力の電力抑制令を中止させることが、被災地のためには即効性があり、確実な支援につながると思うのですが、そういう主張を見かけないのはなにか理由があるのでしょうか。
もちろん東京電力管内の停電の可能性は高まりますが、震災直後に電力を融通してもらった恩があります。たまたま私が見かけてないだけでしょうか。


追記
東京電力は、東北電力への融通を、さほど優先順位の高くないものと位置づけているようです。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22002420110701 東電、7月末供給力を5680万キロワットに上方修正 | Reuters
東北電力には最大140万キロワットの融通を行う方針だが、「東電管内の需給バランスを崩してまで東北電力に融通することはない」と述べ、自社管内の供給確保を優先する考えを示した。


電力の供給などについての参考サイト
http://www.garbagenews.net/archives/1751113.html 電力供給の仕組みを図にしてみる:Garbagenews.com
http://www.garbagenews.net/archives/1749509.html 東京電力の最大電力需要時における主要発電種類別電力をグラフ化してみる:Garbagenews.com
.
.

電力、足りるのかな?

「気候ネットワーク」という団体が、原発をとめても夏の電力は足りるという試算を出したそうです。

http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070101000973.html 原発なくても電力足ります 環境保護団体が試算 - 47NEWS(よんななニュース)
環境保護団体「気候ネットワーク」は1日、福島第1原発事故の影響で国内の全原発が停止しても、適切な節電をすれば夏場のピーク需要を乗り切ることができるとの試算を発表した。天然ガス火力の増加に伴う家庭負担増も低く抑えることができるとしている。

こちらから詳細な内容を見ることが出来ます。
http://www.kikonet.org/iken/kokunai/2011-07-01.html 気候ネットワーク | 意見・プレスリリース |


素人ながら、そこにある表を見ると、関西電力は、去年(猛暑)の需要量3095万kwに対して、今年の供給力は 3077万kw (原発停止、揚水発電あり)しかなく、どうみても足らないと思うのですが。
(追記 それなのに大阪府知事が問題ないと考える理由は何なんでしょう?エアコンを数時間も止めさせたら確実に死者がでますよ。 それに、東北電力は、去年の需要1,557 万kwに対して 1,381万kwしか発電量がないです。巨大な被災地域があるとはいえ、さすがに無理でしょう)
また、東京電力の去年の需要5999万kwに対して、供給6060万kw というのも、きつそうです。


この団体には、去年並みの猛暑にならないという確信でもあるのでしょうか。


節電すれば大丈夫というのも、「節電しないと停電になる」という恐れがあるからこそ、節電に協力しているのであって、電力が足りているのなら、さほど節電の動きも起こらなかったのではないでしょうか。
(少なくとも企業は、従業員に多大な負担をかける、休日の変更は出来なかったはずです)


「表2.2 大型火力の設備利用率」 にある利用率も、夜間や定期点検で停止している分も含めた稼働率になっているようにも思えます。(100% には絶対にならない)


ニュース記事のタイトルだけをみて「ほーら、やっぱり足りているジャン」という反応が多そうですが、ちょっと疑問が残ります。


追記

池田信夫さんが、端的に表現したツイートをされてましたので、転載させていただきます。

http://twitter.com/#!/ikedanob/status/87046985928019969
@ikedanob 池田信夫
電力会社の節電要請が過大だという人がいるが、万が一のときには大停電するんだから公共インフラは「安全側にみる」のが鉄則。原発では、あれだけ安全マージンを取っても失敗した。それを批判する人々が、電力見通しは安全マージンなしでいいと主張するのはダブルスタンダードだ。

http://twitter.com/#!/ikedanob/status/87056908061650944
@ikedanob 池田信夫
本当は節電なんかしなくても、定期検査の終わった原発を稼働させれば電力危機なんてなくなる。その事実を認めたくないために「電力は足りている」と主張する人々は、願望に合わせて数字を捏造するカルト。

カルトとは言い過ぎのような気がします。でも、自分に都合の良い数字のみ使おうとする点では、原発を推進した人も、下記のような記事をタイトルのみで拡散した人も、やっていることは同じに思えます。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110629/bsd1106292047012-n1.htm 東電の「でんき予報」 使用率100%超えたら即停電? (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.mynewsjapan.com/reports/1453 東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる:MyNewsJapan

追記

参考サイト
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110704/106784/?P=1原発なしで電力は賄える」は本当か:資源・エネルギー:ECO JAPAN −成長と共生の未来へ−
http://twitpic.com/5op7xc 東電がついに白状。この夏電気は余ってる! on Twitpic