漂流日誌

札幌のNPO「訪問と居場所 漂流教室」のブログです。活動内容や教育関連の情報、スタッフの日常などを書いています。2002年より毎日更新

望みかなう

■昨日今日と北海道生活教育研究会に参加。相談支援パートナーとして赴任している学校で、昼休みに相談室を一般開放した顛末を報告した。おそらくやった方がいいと、半ば実効支配のような感じで開放していたが、なにを目指していたのかいまいちはっきりしていなかった。相談室を「不登校の子の来る特別な場所」にしたくないとか、日常的な雑談が相談事につながるとか、学校的な価値観を相対化する場所とか、思いははっきりしているのだけど、そのことで何がどうなってほしいか、という点がはっきりしなかった。

■人前で話すというのはエライもので、そんな曖昧な報告でも、話しているうちハッと気づく瞬間が来る。結局、俺は子供らに、

  • 他人に頼れるようになること
  • 自分で自分をまかなえるようになること

のふたつを望んでいるんだな。相談室だのフリースクールだの関係なく、あまねくすべての子供らに。

■自分で自分をまかなうためには、まず自分で自分を認められなくちゃならない。昼休み、相談室によく遊びに来ていた生徒に、今回の発表のためアンケートを取ってみた。受験直前には「なんとかなるって言って」と相談室にやって来た彼らだが、いま振り返ってみてどうかと聞くと、「実際、なんとかなったね」との返事。「自分たちは結構すごいんじゃないか」と調子にのった発言も出た。

■もし高校に同じような場所があったらどうする、という質問には、まわりの目が気になるとしながらも、「きっと利用すると思う」という答。相談への信頼は増しているように思う。ということは、俺の望みはかなったと思っていいのかな。だったらいいな。