Magic Online は金がかかるのか?

答えは以下の四通り。

  1. 全くかからない(無料)
  2. 初期費用($9.99=900円くらい)+αくらいかかる
  3. 数千円〜数万円かかる
  4. 無限に金を吸い取られる

遊び方によって変わる。

Magic Online を無料で遊ぶ

構築済みのデッキしか使えないモードでなら、無料で遊ぶことができる。構築済みデッキは5種類から選べる。このモードでも結構な人数がプレイしていて、対戦相手に困ることはない。ただ、無料プレイということもあってか、プレーヤの質はまちまちで、暴言はきまるくる人もいれば、対戦相手が途中でいなくなることもよくある。(無料じゃなくても態度の悪い対戦相手はいるけど)

Magic Online を初期費用+αくらいで遊ぶ

シールド戦やドラフト戦だけをやって、手に入ったカードをすべて bot に売れば、出費をかなり抑えることはできる。トーナメントで上位に入るとブースターパックが手に入るので、それも売ればプラスにすることも多分可能。わたしはできないけど。

例えば参加費 2 tix (=ほぼ $2) の8人ドラフト戦に参加すると、ブースター3パックの購入費( WotC からの購入でほぼ $12 。bot や他のプレーヤから買えばもっと安く手に入ることもあり)で $14 として、優勝すれば 4 パック、準優勝で 3 ブースター、3,4 位なら 2 パックもらえる(賞品の配分数は異なることもある)。つまり、優勝なら 12tix (= $12) 相当になる(パックの価格は上下するので $12 未満になることも多いが)。開けたパックに(手に入れたカードに)高額なレアがあれば、それを引くだけでもプラスにすることもできる。

構築戦の賞品は優勝で 11 パック (原価で 44tix = $44 相当)とか高額なことが多いので、優勝すれば結構な金額になる。ただ、構築戦はカードを揃えるのに金がかかるから、プラスにするにはそれなりの腕が必要だと思う。

Magic Online を数千円〜数万円で遊ぶ

基本的にトーナメントなどのイベントには参加せず、カジュアルプレイで遊ぶだけなら、数千円でも遊べる。ブースターを買わず、例えば、スタンダードのデッキを組むのに、トレードで欲しいカードをピンポイントに集めるなら、高額なレアでも買わない限りは 2000円〜5000 円もあれば組める。一度組んでしまえば、別のデッキに浮気したりしない限りは追加の出費はほとんどなくてすむ。もちろん、エキスパンションが発売されてカードが追加されると、フォーマットの変更にあわせて多少シングルカードを購入する必要があったりはする。

シングルのカードは bot という、event ticket とカードを交換する自動トレードプログラムを利用して集めるのが一番簡単。トレード方法はこのあたりとかこのあたりが参考になる。event ticket は公式 store で買うと $1 = 1 tix で買える。ネットのオークションでは、これより安いレートで売られている。ただし、bot もオークションも WotC の保証対象外なので、必ず買えるという保証はない。

なお、流行りのデッキを組もうとするとアンコモンでも 2-3 tix とか(レアなら $30-$40 とか)することもあるので、そういう主流のデッキを組むなら数万かかることも覚悟する必要あり。まあ、このあたりは紙でやる場合と同じだわな。シングルカードの購入が、紙でやる場合よりかなり簡単で、かつカードの在庫切れの心配があまりないところはいいかも(むしろ簡単に買えるから、浮気しやすいんだけど・・・)。

Magic Online に無限に金を突っ込む

いろんなデッキ,フォーマットに手を出し,シールドもやって構築もやってという感じに漫然とやってると,気がついたときにはかなりの出費をしてる可能性が高い。もちろんコレクター魂に燃え始めて、全部のカードを4枚集めるとかやりだすと、際限なく金がかかる。ソリティア用にアカウント 2 個作って、カード 8 枚集めて・・・とかまさにキリがない。これは、まさに紙の場合と同じ。ただ、どんなに買っても収納する場所を心配しなくていいのはメリットかも。コレクター的には、手元に現物が残らないのがデメリットかもしれないけど。