「ソラニン」2巻/浅野いにお

かなりグッときた。どーっと押し寄せるいろいろに飲まれてしまって、どうしようって、ちょっとおろおろするくらい。客観的な感想は書けそうにないけど、つまりとても簡単にいえば、一番痛いところを直に触れられているような気分になる物語だった。

ソラニン 2 (ヤングサンデーコミックス)

ソラニン 2 (ヤングサンデーコミックス)

1巻を読んだ時(id:ichinics:20051210:p2)、私は芽衣子にイライラしていた。展開のベタさにもむかついていた。でも、それは、私がこの物語を、種田の物語だと思って読んでいたからなのかもしれない。でも違った。2巻を読んだら、ちゃんとあの苛立ちの先があって、ベタにもベタを越えるものがあって、だからきっと、あの苛立ちも、物語に組み込まれてたんだと思う。
15話を境に、物語は裏表になって、つまり芽衣子の物語になる。

ビルがあって 道路があって 車が走って 人がいて、
うれしいことも かなしいことも、
すべてが奇跡のバランスで成り立っていて
街のエネルギーみたいなものに
今の私は簡単に呑み込まれてしまいそうで、
自分が、前よりも随分弱くなっていることに、気付く。
#23

いろんなことに気付かないで、疑わないで、赦していられれば、たぶんきっと無敵でいられる。でも一度立ち止まったら、奇跡のバランスに気付いてしまったら、「ふざけんな」って思ってしまったら、そこから抜け出す/続けるには、何かを発見しなきゃいけない、ような気がする。でも、もし「見つけた」と思っても、その先また抜け出せなくなるときがこないとは限らない。いろんなものが、裏表でくっついていて、ぐるぐる同じところを回っているような気分になる。
でも、もしかしたら、良いこと、悪いこと、大事なこと、意味のあること、そういうもの全部が本当は何でもなくて、自分が発見してはじめてそれに名前がつけられるのかもしれない、なんて思う。安全で、確かで、まっすぐな道なんて、たぶんなくて、どうやったらこの輪っかから飛べるのかもわかんない。そんなことを考える自分を笑うのは、いつも、いつかの自分なんだよなぁ。そして、そういう小さな気づきが、いつか「見つけた」に繋がるのかもしれない。なんてことを考えた。
そのへんの葛藤に答えるビリーの台詞がいい。

たぶん俺にとって、人生ってのはただ生きてくってことでいいのかもな。#25


物語の中に何度も出てくる、この河原には、私も居たことがある。というか、私はここで、卒業制作の映画を撮ったんだった、ということに2巻でやっと気が付いた。
あの頃の私は、真っ青だった。そして無敵だった。こんな「今」にいるなんてことをまるで想像していなくて、その足下がずっと先まで続いていることを信じて疑わなかった。でも、私はそれを笑わないし、この「今」に名前を付けるのはもう少し先でもいいと思ってる。
輪っかはまだ、閉じてないし、いつだって最新だ、と思うけど、時々足の裏にあるそれを思い出す、そんな漫画でした。

 UP&DOWN,SLOW FAST


久々に下北に行って、下北つながりの友達とお茶。
思いで話とか、最近のいろいろとか、とりとめもなく話していたら、もう数年前のことをつい先日のことのように思い出して、ぐわーんとなる。楽しくてしあわせだった。けど、悲しいことも少し思い出して、なんだか感傷的な気分になったところに、「ソラニン」読んで、よけいにぐらぐらした。大丈夫なときもあれば、だめなときもあるんだよ。ただ、大丈夫なときのほうが、確実に多くなった。なくなることはないと思うし、それでいいと思う。でも、もうすっかり遠いなぁ。

帰り道、雨の降る中を歩いてたら、突風で傘がおちょこになった。でもむきを変えたら勝手に復活してちょっと笑った。修理に出していた靴を受け取る。「まだ雨降ってる?」「はい、さっきまで、やんでたんですけどね」とか、それだけの会話が、うれしい日もある。
帰宅後、暗くした部屋でビール飲みながらDVD鑑賞。楽しい。暗がりでゲラゲラ笑ってたら妹に気味悪がられる。

 茶の味

茶の味 グッドテイスト・エディション [DVD]

茶の味 グッドテイスト・エディション [DVD]

監督:石井克人
面白かった・・・。笑って、爆笑して、クスクスして、泣いて、じんわりした。見ている間中ずっと幸せな気分で、子供の頃の、世界がはてしなく広かった感じを思い出したりした。
大好きな映画。もっともっとあの映画の中にいたかったなぁ。
 ◇
物語は春の春野家のひとびとをめぐるお話で、全てがバラバラの場面のようで全てが「物語」。そのバラバラっていうのは、まさにそれぞれの頭の中で、それぞれがそれぞれの思考回路で動いてるんだけど、家族はちゃんとおんなじ空気につつまれてる。あったかい。それはたぶん、あの夕焼けみたいなもので、誰のとこにもあるんだろうなぁ。
アニメっていいなぁ、とあのスケッチブックのシーンでしみじみ思った。
さっちゃんはひたすらかわいいし、恋してるはじめもかわいくて面白い。
うちの弟もそういやよくシャドウボクシングしてたけど、あれはもしかしてそういうことだったのか・・・とか思いました。