長野

信越放送「ラジオDEアミーゴ」。
簡単に言えば、号泣がMCのラジオ公開生放送。


お笑い系のゲスト(?)で、アップダウン。
以前他の番組で共演したときに、島田さんが竹森さんに「俺の実家に来いよ」と誘ったらしいが、それから1年半・・*1
お笑いゲストのハズのアップダウンは、ネタをやらずに、2曲歌った。でも「ぬか漬けのうた」は歌わなかった。


エリの出番は番組の中盤。
BLUE〜とSeason〜の2曲。
島田さん主導でBLUE〜に手拍子がw
アップダウンも2人とも手拍子はしてたけど、曲に合わせて体を動かしてた竹森さんに比べ、無表情で手だけ何となく動かしてる阿部さん。
歌い終わったエリに「この子、伸びるよ」と言った、アップダウンのライブでも全く歌わなかった、阿部さんw


後半は巻き巻きで番組終了*2
号泣さんがネタをやるコーナーがあったらしいが、放送上はカット。
でも放送終了後にやった。ネタは「回文」→「なぞなぞ」。
2本のネタを半分ずつ合わせて1本分にしてたのがチョット消化不良。「回文」だけで1本見たかったのに・・。「馬 舞う」も言わずに終わっちゃった。
あと気になったこと。島田さんのツッコミが、まず言葉でツッコんでおいて、ワンテンポずらしてから赤岡さんの頭を叩くという形だったけど、それが島田スタイル??それとも「ラジオ」を意識した結果??


号泣さんのネタの後、エリももう1回「BLUE2」。
物販は「時間の都合」で中止。


余談。
全部終わって、長野駅前に移動して、マックで適当に時間潰して、外に出たら、タクシー乗り場にエリがいたw
バスの時間が迫ってたので、少し声をかけただけで退散したけど。
今日の移動は往復ともに高速バス*3。行きは3時間半で行ったのに、帰りは渋滞に巻き込まれて*44時間半。でもこれからも長野行くときは(あるのか?)これにしよう。

*1:島田さん曰く「その番組がその1ヵ月後に終わったから仕方ない」と。何の番組??

*2:今回が放送2回目、通常放送は1回目の番組だしね

*3:新宿⇔長野

*4:そりゃ、日曜夕方〜夜の上りだもんなぁ