「演奏家のいない演奏会」in新大阪 (2011年7月18日)

台風6号が近づき雨が本降りにもかかわらず、新大阪にあるベーゼンドルファーピアノショールームに多くの方が波動スピーカーの試聴に来られました。

今回は海の日にちなみ「海にまつわる楽曲」を紹介
バリに始まり、沖縄、ブラジル、フロリダ、北欧の海を音楽で旅しました。

旅の後は各自が持参したCDを試聴する時間を設け、波動スピーカーの音色を十分堪能していただきました。

驚いたことに参加者全員、最後まで試聴タイムにお付き合いいただき、気がつけば2時間以上も熱心に波動スピーカーの音色を聴き入っていただきました。

今回の参加者は音楽が大好きな方々ばかりだと、本当に嬉しく思いました。

(今回の演奏曲)
「セラマトゥ・ティダー」 ジャラン・ジャラン from BALI
「リトル・マーメイド組曲」 エリック・カンゼル指揮 シンシナティ・ポップス・オケ
「海を見ていた午後」 松任谷由美
「水族館」 サンサーンス「動物の謝肉祭」より サイトウ・キネン・オーケストラ
「黄金の花」 夏川りみ
「Wave」 Hanjin
ジョーズ」 ジョン・ウィリアムス
「沈める寺」 ドビュッシー ピアノ前奏曲集より
「月の光」 スウィングル・シンガーズ ドビュッシー組曲ベルガマスクより
「小さな空」 TRY-TONE 武満徹
「しあわせ運べるように」 仙台市立八軒中学校吹奏楽・合唱部の皆さん
「スマイル」 ジョシュ・グローバン

(参加者の声)
・仙台の中学生のコーラス、中学生とは思えない程上手でしたね。感動しました!
・荒井(松任谷)由美の歌がはじめて良いと思いました。
・とても良い楽しめる演奏会でした。ありがとうございました。
・音の一つ一つが良く聴こえ自然でした。
・楽器の音色がとても良い感じでした。
・目の前で歌っている様な臨場感がありました。

東北レインボーハウス建設募金> 
今回の演奏会で1,430円 ご支援いただきました(感謝)
累計金額は23,130円になりました。
引き続きご支援の程、よろしくお願いいたします。