万博の感想6

だんだんめんどくなってきた

  • トルコ館

ここで一番印象に残ったのはタイル?かなっていうかそれぐらいしか、覚えてないんだよなぁwでもここではないけど、トルコ風アイスクリームを食べましたよ

これは味は普通のバニラなんですけど、感触が雪見大福をソフトアイスにした感じの感触で、結構美味w

チュニジア…あれっ?!なにがあったけ!!!あっ!モザイク彫刻があった!

中にあったのは写真だけ!つまり30秒で見終わったw

ここはブルガリアの名産品とかあって、ほぉ〜と思えるところでした。
ちなみにここでブルガリアヨーグルトを食べました↓

ヨーグルトには甘みはあまりなかったですが、さっぱりしてて結構おいしかったですよ^^
実は一緒に行った友人が飾りであろうバラの花まで食べたのは内緒だ!

  • ヨルダン館

ここでは死海の体験がすることができましたが、結構先まで予約が入っていたので、諦めましたorzう〜ん入りたかった!


ここは↑を見てもらえばわかるように、全体的にキレイでしたよ^^
個々に何があったかは忘れたw


↑の物があったのだが、それが何なのかは不明

万博の感想7

  • マレーシア館

えぇ〜となにがあったけ??↓の写真みたいなのがあったのは覚えているんだがorz

ここはレジュメの第二の故郷であるラオス!ここに行かなければレジュメに申し訳がないw
まぁそこらへんはさておき、
うんここは以外にすごかったですよ!さすがレジュメが目をつけたことだけはあるw
まず入ってすぐにある建造物?の彫刻がキレイだ!
あと↓は幸運を呼ぶドラ

中央を三回叩くと幸せになれるらしいので、小さい子の中に混じりながら叩いて来ましたw
これで俺も幸運になれたなw

  • フィリピン館

ここには中央に麻?かな?でできた球体の物体があり、なかに入れて寝転がれたので、当然のように寝転がりましたよ!ボケーとw

  • オーストラリア館

ここにはでかいカモノハシの置物?人形?がありました

気持ちいいって、この感触は!!!!!!!w

万博の感想8

  • カナダ館

ここも並んでるけど、そこまで大したことないところだね、確かに映像はキレイだけど、20分以上まってみるとこじゃないね

  • スペイン館

ここは結構すごいものがおいてあったよ!↓

レアルマドリードのサイン!もちろん直筆の本物!
ベッカムジダン等の有名な選手のサインが書いてあるのだが
俺にはどれがそれだかは不明w

  • フランス館

すごいよこれ!↓全部塩でできてるんだって!

万博感想 総評and番外編

今回行ったときは、過去最高の人手だったのにもかかわらず、主要な有名パビリオンを見ることができて、すごかったと思いますね、でもドイツ館が見れなかったのは悔しかったorz
番外編
大地の塔の切り絵灯篭

まじクオリティ高すぎ!!!!
一応警備ロボット

しかし子供たちに囲まれて一歩も動けてないw

あqwせdrftgyふじこlp;

やっと家に帰れた…
しかもかなり久しぶりにPCに触ったのだ!!
なぜか、学校のPCが使えなくて、日記の更新も毎回携帯でということになっていたorz
あぁ〜今日は、今までできなかったことをやりまくる!!

万博の感想1

先週の土曜日にいった万博の感想を書きたいと思いますが、なにぶん行ったのが先週なので、ところどころ違っていたり、適当な部分が多いと思いますが、適当に流してくださいw

  • 長久手日本館
    • はっきり言いますが

ここが一番面白いです!!
僕は他にトヨタ館や日立グループ館も行ったのですが、絶対長久手日本館が一番だと思います!そこで僕が一番感動したのは世界初360度全天球型映像システム!!!万博は映像を使っているところが多々あるのですが、それらは、映像を見ているってという感じしかしないのですが、ここは、体で感じている!という感覚がするのです。本当は映像が動いているのに、自分が動いていると錯覚するほどです。それは、バランスを崩しそうになるくらいに!
他にも、淡水魚と海水魚が一緒に泳いでいる水槽がありました!どうしてなのかは、俺にはよう説明できないでの自分でみてみてくださいw本当にここはすごい!!!絶対見るべきパビリオンの一つであることは間違いありません!

万博の感想2

  • ワンダーサーカス電力館
    • ここはライドに乗って、日本や世界をみるところなのですが、日本の紹介でしたら、やっぱり長久手日本館のほうがよかったですねwしかし、祭りの紹介のところでは、とても大きな人形があり、迫力はありましたよ^^ここで一番よかったのは、四季を表現するところで、色彩表現だけで表現していたのですが、冬はとても幻想的でキレイでした。ここは、掲示してある待ち時間より結構早く入ることができます(回転率がいいため)ので、軽い気持ちで入ってもいいところですねw
  • ワンダーホイール 展・覧・車
    • ここは簡単に言えば観覧車ですねwただ、途中まで、移動手段と人間の関係についての絵が張ってあったりしてありましたが、それはそう大したことはないものですwでも頂上付近での眺めは結構よかったですよ

万博の感想3

  • トヨタグループ館
    • うん!さすがトヨヤって感じですね!っていうか今のロボット技術ってすげぇな〜wんでここは、ミュージカル風にショウをやっていました!っていうかすごくて、俺の稚拙な文章じゃ表現できませんwので自分で見てください!ここは、一度は見ておいたほうがいいですよ!!んで↓のがi-unitって車

  • 日立グループ
    • ここは希少動物達とのふれあいがテーマになっており、専用のめがねをかけると、実際には見えなかった動物たちを見ることができます。結構びっくりするシーンもあったりして、面白いですよ?しかしまだまだ映像は荒くきれいとは言いがたいレベルでしたので、まだまだの技術だなぁ〜って印象はありますよ。あとここでは、今絶滅に瀕している動物を知る事ができます。こんなみじかな動物が絶滅に瀕して!!!ということを知らなかったので、かなりびっくりしましたねw
  • 三菱未来館@earthもしも月がなかったら
    • まずここの外壁はなんと石を組み合わせてできたいした、さらに外側はペットボトルを組み合わせてた!ここではワカ丸が面白かったwなんか中途ハンパな漫才みたいのが結構ツボにはまりました。(↓はわかまる)


あとここでは最後にガラス張りの部屋で、もしも月がなかったら?どうなるかを、見ましたが、こうなってるんだ…こんなの地球じゃないな…ってぐらいの変わり方ですよ!映像の中でも言っていましたが、私たちが住んでいる地球は、ものすごい偶然が重なってできたことを痛感しました

  • ガスパビリオン 炎のマジックシアター
    • なんかここは、期待していたよりは……な感じでしたねwやっぱりなんかわざとらしいw一番のメインのショーも意外にしょぼかったorzもっと炎を使うと思っていたのに

万博の感想4

ここからはグローバルコモンの紹介をしますが、なにぶん数が多く、しかも私の記憶も不確かなのでかなーり適当にいきたいと思いますw

  • イエメン館

ここでは銀細工を市場風に売っていました

あとここの二階でコーヒーの粉をなめて、あとあと苦い思いをしたのは内緒だ!

ここではネイルサロンみたいのが、開かれていました

あと砂細工?(だっけ)みたいな調度品があり、なかなかよかったです

  • イラン館

下の画像は480万円のペルシャじゅうたんです

うんイラン館はこれしか覚えてないやw