白内障で入院記 第3話

術後は小一時間安静にして、翌日までは出歩きはフロア内限定でした。 次の日にはガーゼを取ってアルミ製の網目眼帯だけになりまして若干パンキッシュ。 リハビリがてら更に院内を徘徊するも、いきなり右半分の視界が開けたためフラフラしまくりで何度かこけそうになりやや懲りる。 というか結構長い間まともに見えてなかったので、目玉を動かす筋肉が疲れまくり、おかげで視界もフワフワして軽く酔います。
出血などはもうほとんど無く、この日からは定期的に数種類の目薬を使用。 風呂には入れましたが、洗顔・洗髪は3日後の退院までは禁止なのでムズムズしまくりです。
さて獄中食院内食ですが、普通食なので基本的に素食という感じでしたが蒲焼やハンバーグなどの肉系も出たので結構普通に美味かった。 たまにセロリなどの敵性食品が出されるも人類皆兄弟精神で全て平らげる。 看護婦さんや女医さんが皆若くて綺麗だったのが高ポイントですね!!! というか本当にお世話になりっぱなしでした有り難うございます。(続く)

iTunesでglobe購入

なんかiTunes Originalというのが出てるようだったので購入。 ヤベー期待し過ぎないようにしてたのに結構いいwww
オリジナルテイクを含む旧曲にインタビューを挟み、ニューアルバムからの先行が3曲。 『Faces Places』がよりハードになって聴き応えがあり、『Precious Memories』はセッション風味。 新曲の『Love Goes On(iTunesオリジナル)』は疾走感満点のロックナンバーに仕上がっていて、ライブじゃ盛り上がりそうです。 いや新アルバム楽しみになってきましたよ

iTunes Music Store、日本での準備は100点満点

そういえば日本iTMSって今日からだったんですね。 全然気付かずに買ってた↑。 普段はパッケージで買うけど、さっき買ったのみたいにiTMSオリジナルミックスとか出るなら結構使いそうです。 アーティスト的にもCDメディアで出すより手っ取り早そうですしね。

四川省のブタ感染病、エボラ出血熱の疑いも

エボラと確定したわけではありませんが。

中国四川省で発生しているブタ感染病は、7月22日当局が最初のケースを発表してから30日正午までに、すでに163人の感染が確認され、うち34人が死亡、27人が危篤状態という。病原について、当局はブタ連鎖球菌の人への感染と公表したが、情報筋によると、エボラ出血熱である可能性が高いという。
〜〜〜
情報筋によると、3月26日夜中、深セン市南オ(三に奥)鎮にまたエボラ出血熱と疑いの死亡ケースが出た。当日、深セン税関、関連病院と政府機関が秘密会議を開き、エボラ(EBOLA)疫病の拡散防止に関する上の指示を伝達したという。
情報によると、エボラウイルス感染はすでに中国各地で蔓延しているが、当局はエボラ出血熱に類似する症例の報道は一切禁止するという。

いずれにしろ何らかの危険な感染症が蔓延しているのは確かなので、気を付けなければいけませんね。 しかしこの関連ニュースを一切報じない国内マスコミってさすがにヤバイでしょう。 せめて渡航者に注意を喚起するくらいしないと、命に関わるんだから自主規制してる場合じゃないだろ(;´Д`)