土の器 生かされて30,757日、老妻と共に生きて57年、ただただ感謝:今日からブロッグを少し変えた。

><

平成22年年頭の辞『寅畏(いんい)』(おそれ慎むの意)



 今年の干支は庚寅(こういん、−かのえ・とら)継承と慎みを受けて『寅畏(いんい)』を私の生活の中心としなければならない。


 平成22年5月21日(金曜)朝曇り晴れるらしい、気温26度と上がると言う。

   3時半起床、先日来ツイッターとこのブロッグの関連づけのことで色々と知恵も借りているし、自分なりに考えたいこともでてきた。

   ご指導や案を提示頂いた方にはまず御礼のメイルを書こう。ツイッターからの移入されたツイートが生のままでは、読んで頂くには堪えることは出来ない。

   ダミーで受けておいて、文章等を推敲をしてブロッグに掲載するようにしたい。



   手順はまずハテナにja3sjダミーを作ることから始めねばならない。名前はFumi、メイルアドはYahooを拝借しよう。(Twitter との整合要検討)

   このブロッグにツイッター欄を設けよう。



   5時から、庭木の消毒をした。梅の木に最も多くの虫がいた。来年はもう少し早く消毒をしないといけないと思う。

   山の山椒の実は先日ゴマの目くらいだったが、あと5日もすれば摘めるかはずだが? 


昨年、一昨年の私は何をしたか?

http://d.hatena.ne.jp/ja3sj/____0521

   


  【”写真は埼玉県在のK氏の作品が大部分である。K氏は漢詩、俳句、刺繍、写真と多才、深謝して掲載させて頂いている】



20091219120334

         1.庭の草花・??



あじさい

         2.庭の草花・あじさい 



20100214161406

         3.庭の草花・私の一番好きな花、クロッカス 



20091219120356

         4.庭の草花・アジサイ 


忘れ得ぬ日々

【スイスへの旅】【スイスへの旅】 (最新版)
【わが人生を振り返る】【わが人生を振り返る】
【9.11 とピースフルツモローズ】【9.11 とピースフルツモローズ】
【教育・理想社会について】【教育・理想社会について】 


(新)私が iPhone を買ったのは今年3月8日、4月はじめに iPhoneを土台にして twitterを始めたのだが、今日5月21日現在でフォローして下さっている方が 360 名居て下さる。ここまで私を育てて頂いた方々すべてに深く感謝しながら、日々の記録を書くことと致します。

   まず今朝は見出しのテーマの第1回であるから経緯を簡単に記しておきます。

   私は携帯電話(当時ドコモ)をなんとか、パソコンの端末あるいは相互データ交換になり得ないかといろいろとやってみたが、私の技術力では如何ともし難かった。

   考慮の末、 iPhone以外にこれは無いと考えたのがこの3月。たつの市在の友達に連絡したら、もう1年も前から iPhoneを使っているという。

   彼が使っているなら、私の思惑は間違いとすぐに iPhoneを購入した。クラウドコンピューティングその他は、 iPhoneを使うことでよりスムーズに行った。

    iPhone 購入店、SoftBank 播磨北店には当初毎日のように行っては、 iPhoneの料金体系や初歩的操作の指導を受けるうちに、担当者がツウィッターをやっているという。

   では、彼と連絡を取るためにも、私もツイッターを始めたと言う、誠にもって成り行き次第のようなことで iPhoneが私のツイッター入門を生んだ。

   ツイッターを始めたのは良いが、文字通り都会の真ん中に一人で放り出されたようなものだ。

   『ワシがなんで独り言を言うノヤ!』、から次は『何をささやくネン?』だったがワシの第一声は『私はアマチュア無線 JA3SJ です。誰か居りませんか?』でした。

   まず応答があったのが、東京のクラブ局、早速メンバーにワシのこと告げてくれて、交流が始りフォロー者が30-40名くらいになった。そうこうしているうちに、誰かが、『1926年生まれの爺さんが、こんなことやってるヨー』と呼びかけられて1日でいっぺんに100名をオーバーするフォローして下さる方が増えた次第。



   フォロー下さる方が100名を突破してから、まだ2週間も経つか経たないかで早360名になっている。私はこの方方を私のツイッターの核だと考えております。いまの私はまず起きたらこれらの方々と挨拶を交わすところから始まっている。挨拶の一つを紹介したい。

   @toku9071 :親方、:お早うございます。今日も一日お互いに元気で頑張りましょう。禿翁(私から2時間前に発信)

   @toku9071 は本名 徳田明義氏 八代市在、土建業、ワシを御師匠なんて呼んでくれるのでワシは”親方”と呼んでいる。私が挨拶をしたら、挨拶が帰ってきていた。

   toku9071より @ja3sj 御師匠、又人吉、宮崎に品質証明で現場にいってきます。頑張れ禿翁様

   @toku9071 親方、気イツケテナ、安全第一やで 禿翁、



   まあ、言ってみればこんなものであるが、日常会話と変わらないと言えば変わらないといえる。しかし、ワシは84歳、日常生活では人との交わりはさほど無いから、このツイッターでは年齢、職業を越えて色々な方と話が出来て愉快である。ロボットというのもいて、このロボットとの会話も面白い。明日はそれを書いてみたい。



   ワシの iPhoneツイッター関係クライアントの install 状況



    iPhoneには、TwitBirdとTwweetDeck、そして Echofon をインストールしていて、それぞれの特徴を生かして活用している。それにしてもツイートのためのクライアント(ソフト)は完成度が低いと言うことだ。

   パソコン本体には、Tweet.com と Tween.exe そして先日 Windows 用の TweetDeck を入れてみたところ。

    iPhone の入力に私が慣れないためであるが、 iPhone の日本語入力が私はまだ拙劣だ。もう少し慣れないといけない。

    iPhone には単語登録の機能がない?ので、入力は文字通り一字一字だ何か良い方法はないか?

    iPhone 用のソフトもパソコン用のツイッターソフトも互いに補完的でどちらも有用、面白いとは思うが、それだけクライアントの完成度が低いということだ。



   パソコンでは Twitt.com を多用している。


><

   私の Twitter ログの見方

   1.私のハテナブロッグ( http://d.hatena.ne.jp/ja3sj/ )を開く

   2.左欄の狭い幅の帯が縦長に見えるから、ずーと下に降りて行くと注目URLの項目がある。

   3.注目URLの中の twtr2src|Get yourtimeline for blog をクリックする

   4.画面が変わり、同じく『twtr2src|Get yourtimeline for blog 』の大文字が見える。これをクリックする。

   5.Twitterユーザー名の欄に『ja3sj』と清水のユーザー名をいれる。(ここに別人の名を入れても表示はされない。念のため)

   6.”タイムラインを表示”をクリックすると『Timeline of ja3sj』として以下に清水のツイッターが今日から遡って表示される。

   以上ですが、何かお気付きのことがあれば、お教え下さい。下のコメント欄をご利用下さい。



    現在コメントは一般開放し、書き込みはどなたでも自由です。コメント欄は Twitter にも利用できるのではないでしょうか?