バイクが好きなだけでいい

あのぉ

あれから、ヨウツベ見て思ったんですけど

バイク好きって多いですよね。
いろんな好みがあって、俺はカフェレーサーで行きたいぜ。そんなことよりスピードだろって、でもファッション性が大事でビッグスクーターで、でも俺は山好きだし、軌道率で山バイ、しかし、イタリアのバイクもいかしてるぜ。だが、アメリカンだろ。チョッパースタイルで駆け巡るぜ。でも、欧州のアプリリアも素敵。でもBMWに乗ってるおじさんのこだわりも素敵。・・・・・・

こういう文化は日本人だけと思う



これは一人で山道をトライアスロンした時






友達とツーリングした時





彼女にギアチェンを教えている時


と書ききれませんが

バイクに乗るにはまず
何段階か段階が必要

1 免許
免許取得途中に断念する奴もいる

2 購入
ここで大きな分かれ道。意外と買わないでそのままな奴も多い

3 維持
酒田じゃ意地が大変よ。乗る期間少ないし。

4 仲間
以外と居ない。いても、友達の友達みたいな感じ。

でも、一人でもいいし、車乗ってると、この道バイクで走ったら気持ちいいなと思うことが多々ある。

おまえさんも一緒に走らないか?



しかし、

彼女はフュージョン手に入れつつも一人で運転できない始末、

俺は免許なくす始末

最近じゃ、バイク乗ってる人口減る始末


だが、俺は、また復活するぜ。今のうちからエンジン温めないとね。
あのトリコロールカラーで職場に行くし、通勤手段にするし、移動手段にするし、そん時の俺の移動手段と言ったら車かバイクか自転車かと幅広いぜ。
しかし、皆その頃にはまたバイク乗ろうぜ



なんと言えばいいか。子供に悪意はないよね。とりあえずGT400なんてバイクは改造でもしなけりゃ無くて、やっぱGT380で、バブもあればケッチもあるんだ



チャオ

さて寝る