-贈られるもの

おれたちは、典型的な日本人で、もらうのが下手である。どうしても、遠慮してしまう。誕生日とかでお祝いされることがたまにあるけど、慣れていないのでどうしたらいいのかわからなくなってしまうときもある。昨日卒業したおれたちは、全く予想しなかったところからのプレゼントに驚いた。
3年間共に戦ってきた研究室の仲間。苦しいとき、相談に乗ってくれた。辛いとき、遊び相手になってくれた。おれはいつも支えられてばかりだった。そんな仲間が突然おれに差し出した。
「おれたちの共通点だ」
それは、CDだった。2002年ワールドカップの公式アンセム(石野卓球remix)。2002年はこの曲を何度耳にしたことか。やはり音楽は不思議な力を持っていて、情景が思い浮かぶ。今まで味わったことのない緊張感の中、間近で行われるワールドカップの試合を観戦した2002年6月。研究室の戦友は石野卓球がすごく好きで、それぞれのサッカーと音楽が唯一融合した物が、このCD。おれたちは嬉しくてたまらなかった。物も嬉しいけど、心が嬉しかった。おれたちはこの思いを、忘れない。この音楽を聞きながら、これからも頑張ろうと決めた、おれたち。

-ボール

気付けば忙しい日々に終われて、外で一ヵ月以上ボールを蹴っていない。研究室では毎日触るようにしているけど、このままではまずい…。早く論文を仕上げて、バランスの良い生活に戻りたいと思った。適度にサッカーして、研究するというのが一番いいと思う。ただ研究室にいるからといって、進むわけではないから。とりあえず、これからも研究室で周りに迷惑がかからない程度にボールを蹴ろうと思う。

-強化指定選手

高校や大学に所属しながらJリーグに出場する資格を持てるという制度。注目されたおれたちの平山相太は今回は代表などでスケジュール調整が難しいため、見送られたようだ。今回浦和レッズには、前橋育英の細貝選手が来ることになったようだ。

浦和レッズが申請しておりました、前橋育英高校在学中のMF・細貝萌(ほそがいはじめ)選手のJFA・Jリーグ強化指定選手としての受け入れが承認されました。2月のアデレードキャンプにも参加していた細貝選手ですが、これにより浦和レッズでのトップ・サテライトの試合出場が可能になります。

どんな選手なんだろう。ボランチだということは聞いたことがある。強化指定選手がそのままチームに入団するとは限らないみたいだから、まだわからないけど少なくとも浦和と共に戦ってくれる選手であることに間違いない。高校がメインになるだろうから、そこまで頻繁に練習に参加したりはできないのかな。頑張って、トップで出場できるようになってもらいたい。そして是非浦和に入団して、一緒に強い浦和を作っていってほしい。

-今週のtoto

広島--2横M  先週は負けたけど、きっと強い横浜
C大1--東V  大久保がきっとブレイクする
磐田-0-新潟  がんばれ新潟
G大1--名古  代表が抜けるけど頑張れG大阪
浦和1--大分  おれたちの達也は誰にも止められない
市原-0-清水  引き分けっぽい
神戸--2木白  神戸はまだちぐはぐ
F東--2鹿島  一番難しいけどなんとなく
札幌1--仙台  仙台はもうちょっと時間かかりそう
水戸-0-福岡  今年も水戸はがんばる
川崎1--大宮  難しいけど今年は川崎が強そう
横C--2山形  初勝利
京都-0-湘南  がんばれアマラオ

今回のポイントは磐田と新潟が引き分けるところ。ここに1億がかかっている。なんだか今回は全く自信がないおれたち。