「愛理革命」の証。

さて今日は休みだったのでいろいろ用事を。
とりあえず今回の振り込め用紙で事務所に貢いできましたw
Buono!全6公演、娘。が名古屋と大阪全当選で4公演。
全部で6万円超・・・ orz 強烈ヤノウ


以前みたいに愛理ちゃんのみの応援ならともかく
最近は娘。も行かなくちゃいけないので大変です。あ〜大変だ。



州;´・ v ・)「じゃあ行かなきゃいいのに・・・。」 orz ダヨネエ



でもさやし〜に会うのがハロコンだけってのは
いくらなんでも寂しいのだ。うん。
それに彼女のパフォーマンスが活きるのは
やはり単独ツアーだと思うし。


 

第62回NHK紅白歌合戦 出場歌手決定!

紅白公式HP
http://www9.nhk.or.jp/kouhaku/artists/index.html




ハロプロまたしても落選  ○| ̄|_



まあ難しいけど
去年に比べれば若干明るい、若干上向いた感もあったし
それこそヤーさん関連で演歌勢が激減、そのぶん枠が広がるかも・・・
などこちらも若干いい材料もあったんで
娘。だけならもしかしたら、と思ってたのですが。


ちなみに娘。が落ちた原因で
加護ちゃんがどうのこうのという話が出てますけど
もうとうの昔に卒業して別の事務所で個人で活動する彼女とは
基本的に関係ないわけで
これがイメージ的にアウトだという話になるのなら
それこそ演歌勢の大半は・・・。


だから結局売上げとか話題性という理由で
普通に選ばれなかった、ということでしょう
 orz
でもその割にはどう考えても「?」な人もいて
あんたが出られるんなら
娘。も出られるだろ!と問いたいと言いたい(←何の早口言葉?)。


あともうひとつ、
11月30日、14年前の今日は「愛の種」完売日、だったそうです。
そんな日に紅白落選の知らせ・・・orz、という話もありますけど
当時「愛の種」を買いに行った私としては



14年も続いたことが奇跡。



なんですよ。
当時は「デビューのチャンスをやっとつかんだ!」というレベルですから。
その頃は安室さん、MAX、SPEEDあたりが全盛でしたが
「あの人たちに追いつくなんて夢の夢」という頃から見てる私としては
紅白もまた夢の世界、であって「出て当たり前」ではありません。
そうは言っても過去に10年だっけ?連続で出ていた経験もあるから
なんとかあの晴れの舞台に戻ってほしい・・・のもあります。
(どっちやねんw)
今のレベルはたぶん「1ランク足りない」ぐらいなんだろな。
それが足りないままずーっと続いているという。
もう少しテレビに出るか、もう少しCDが売れるか、
卒業無しでアリーナクラスでライブができるか・・・というところでしょうか。



・・・それはともかくとして(?)
先週末、私にとって大事なDVDが2種届きました。


 

FC限定DVD「℃フェス2011初夏〜℃ーなっちゃうのよソロLIVE!」

今年6月に行われた℃-uteメンバーのソロライブ。
当方もちろん愛理ちゃんの回に参加しています。
当時のレポはこちら
そう・・・愛理ちゃんがギター演奏を初披露したイベントです。
これはとても楽しみにしてました。


このソロイベントシリーズのDVDはFCで継続的に出ていますが
おおよそ30分ぐらいの内容を10〜15分ぐらいにカットしていて
かなりガッカリだったのですが
今回も完全ではないですがかなり長めの収録となってます。



ひととおりザクッと見ましたがちっさーの回がイイ。
特に「フレンズ」(レベッカ)にはグッとキタ。

ちっさーホントイイ声してるよなあ。
表現力と場数、経験の差で愛理ちゃんには及ばないのは
正直仕方がないと思います。
ちっさーの「カタオモイ。」もかなりいいセンいってますが
やはり愛理ちゃんと比べると・・・相手が悪いと言うべきでしょう。
素材としてはかなりのものです。あとはやはり場数、でしょうか。


そして・・・愛理ちゃんキタ━━━州´・ v ・)━━━ッ!!!






さすがに貫禄の歌いっぷりw安心して見ていられます。
むしろドキドキしたのはこちら。





・・・素晴らしい。
ただ現場で見た時はともかく、こうやって家で冷静に見ると
愛理ちゃんにしては若干歌の集中力が足りないような。
正直ミュージカルで見た時のほうが神がかってました。
どうしてもギターのほうに気持ちが行ってるのはしょうがない(w。
でもカラオケなりバックバンドに合わせるのではなく
自分のテンポ、呼吸感で歌ってる愛理ちゃんは・・・イイ。

ここで歌い手としてさらに進化したのは間違いないところです。


そしてラストの「通学ベクトル」はフルコーラス、フル収録。
完全版はCD発表後に初披露された
2007年春ツアー「ゴールデン初デート」以来、のはずです。
もはや完全に曲をものにしている愛理ちゃん。いやはや。


MCの内容からすると私が見た1回目でなく
どうやら2回目のようです。
どこかでカッパダンスをしたらしいけどカットされたのかな?
また愛理ちゃんのギター、実は何ヶ所かミスしてるんだけど(汗、
それが私の記憶と違う場所でした。
むしろ2パターン見られてラッキーだったかな。


本文では触れませんでしたが竹内まりやさんの「不思議なピーチパイ」、
あるいは自分の将来像、夢を切々と語るMC、
そしてギター演奏、「通学ベクトル」完全収録、など
愛理ちゃん推しならもう無条件に絶対所有すべきアイテムかと。
当日行けなかった方も追体験するのに充分な内容です。


・・・というわけで
少し長くなったのでもうひとつのDVDについては次回に。