立体化する意味は?

k4k2005-03-09

実はエッシャーの絵を立体化している人はいたりする。立体化することの意味はなにか?少なくともこの造型なら「立体化する意味あるよ」っていえると思う。ただ立体化すればいいわけじゃあないんだぜ。
それにしても。それは無限に続く絵を立体にしたのだから、もしかしたら当然かもしれないけれど。この球体の反対側は同時には見られない。反対側を見ようとすると、もう反対側は見られない。永遠に続く。ぐるぐる回る。どこまでも同じ。メビウスの輪のように。クラインの壺のように。終わりはない。始まりもない。

頭をなでなでしてみよう。

女性の頭をなでられるか?でもそれ、セクハラで訴えられるから。尻を触ってスキンシップよりはマシか?それとも同じレベルだろうか。肩をもんであげるのはどうだろう?手相を見るとかは?マニキュアを塗ってあげるなんてのはどうだ?ネイルアートもつけてあげよう。まあ、どこからか、という線引きは個人レベルでされるものであって、それ以上もそれ以下もないのなら、結局何をしてもダメということになってしまうじゃあないか。たぶん話しかけるのでさえ、嫌がられることもあるだろう。取り付くしまもない。ところでこのときの「しま」ってなんだろう。とりあえず、ヘッドロックして「よ〜〜〜しよしよしよしよしよしよしよしよし!」とかやってみたい。ツンデレの女の子に。そのあと、真っ赤になってぶっ飛ばされるのです。だがそれがいい。って、ツンデレのえらい人が言ってました。僕はそんなことはぜんぜん思わないんですけどね。ホントに。意味がわからない。
しかし、女性に「よしよし」ってされたら、どう思う?常に逆の立場に立って考える。