古河

 
 
 
 

 古賀歴史博物館。永井路子旧宅も近い。
http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/rekihaku/
・鷹見泉石関係資料
・旧古河藩医 河口家の医学関係資料

 日本初のオランダ地図(ワーテルローも含まれている)、ヒポクラテスの掛け軸、解体新書より百年古い解剖書、宝物はすぐ近くにあるものだ。
 昼飯はグラコロ。若い頃食ったのはもっと大きいイメージが。

目黒

 
 

 東京都庭園美術館
http://www.teien-art-museum.ne.jp/index.html
パリに咲いた古伊万里の華
http://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/koimari/index.html
 江戸時代、鎖国下の日本からも世界に向けて豊かな日本文化が発信されていました。その代表的な例が有田を中心に輸出用に焼かれた磁器です。今年10月15日は、日本磁器が初めてヨーロッパに向けて公式に輸出されてから350年目に当たります。本展はこれを記念し、ヨーロッパに渡った古伊万里を蒐集した碓井コレクションの中から、選りすぐりの名品を紹介します。中国磁器の模倣に始まった有田磁器は、日本独自の美意識と技術の発展により、本場中国を凌駕するまでに成熟していきます。磁器制作の技術が無かった時代のヨーロッパにとって、白く美しい東洋の磁器はあこがれの的でした。また、磁器は入手の困難さから、権威の象徴として王侯貴族の宮殿を豊かに飾る装飾品としても用いられていました。その後のヨーロッパ製陶史にも大きな影響を与えた古伊万里からは、東西文化の交流と融合の過程を感じていただけることでしょう。輸出用に焼かれ、日本国内では見ることのできない貴重な作品の数々も見どころです。

 初めて行ったけど、セレブの世界ですな。
・貿易量は時代を追うごとに増えている。どこが「鎖国」か。
・ヨーロッパのニーズに応えて意匠を凝らしたり、中国製品と競争したり。あまり今と変わらない。
 ブックオフ白金台で本を。
 

 
システム英単語 Ver.2

システム英単語 Ver.2

丸善

 東京駅。
 日本オランダ年2008-2009のコラージュが。
 http://www.thelongestbillboardintheworld.com/
 

大西泰斗のイメージ英文法―English Brain Force(DVDブック)

大西泰斗のイメージ英文法―English Brain Force(DVDブック)

 
英語教師のための発問テクニック―英語授業を活性化するリーディング指導

英語教師のための発問テクニック―英語授業を活性化するリーディング指導

 
システム英熟語Ver.2 (駿台受験シリーズ)

システム英熟語Ver.2 (駿台受験シリーズ)

 
理系のための英語「キー構文」46―英語論文執筆の近道 (ブルーバックス)

理系のための英語「キー構文」46―英語論文執筆の近道 (ブルーバックス)

  
謎解きの英文法 否定

謎解きの英文法 否定

 大量に丸善で買っちゃったよ。 
 おそくならないうちにプーンと帰宅。