ティールーム

市ケ谷駅前に集まり、ミュージアムティールームに行きました。
さすがに日曜のオフィス街、ガラ空きでした。これなら落ち着ける。

店奥の特別室を確認。アンチークな調度品やタペストリー、銀食器等が置かれており、メイドさん(カチューシャもエプロンもないが、白襟のシンプルなワンピースはメイドさんを想起させる)がシャンデリアを磨いているのでした。

紅茶はミルクティー用にアッサムを注文。アフタヌーンティーセットは一人で食べるのには多いかもしれない。(手伝ってもらった)
店を出て英国風情緒のあるそこで少し撮影タイム。
本日の衣装はBABY, THE STARS SHINE BRIGHTのエンブロイダリーギンガムチェックシリーズ(ミラベルビスチェ、スカート、カチューシャ)揃えの少々コテロリ?です。
来るべきお茶会に着々と準備していた勝負服でした(笑)

写真1写真2写真3写真4(←それぞれ精神的ブラクラ 天竺レベル)
こちらにも何枚か。

※コーディネイト
■ミラベルカチューシャ(黒ベース)129★965
■ウエストシャーリングブラウス?(黒×黒レース)
■お袖とめ(黒)128★801
■ミラベルビスチェ(黒ベース×黒レース)129★419
■ミラベルスカート(黒ベース×黒レース)129★512
■?ブルマ(黒×オフ白レース)
■リボン通しレースオーバーニーソックス(黒×黒レース)129★914
■フリルバレリーナシューズ(黒)128★831
■パニエ2枚着用
■フリル&レースアンブレラ(オフ白)
■ユーラシアトランク 35cm(黒×赤ステッチ)

ワンジュク

新宿に移動してマルイワンへ。
個人的にはメタモルのゴブランプリントシリーズの予約という用しかなかったのだが、セカンドセール中&日曜で結構混んでいた為、ショップ間をぶらぶらとしていた。

ゆき。お兄ちゃまの着ている白ロリにぴったりなヘッドドレスを紹介して、背中押して買わせる。(ぇ
やっぱりヘッドドレスを着けるとロリィタ度がぐっと上がりますよぉ。

突然見知らぬ女の子から声をかけられる。
先日の嶽本野ばら氏のサイン会に来ていて、目撃したという。男のロリィタが珍しいので覚えられていたようだ。(確かに会場に居た時間、男ロリは私だけだった)
私のトランクが気になったというので、購入場所を教えてあげた。

シャーリングティアードリボンJSK(ダークローズ色)を予約。
なお、これはサンプルがボディに掛かっていた。(試着している人も居た)
丈が長いので揃いのボンネットにも挑戦したい*1のだが、これはサンプル品が出ないらしい。ただし型は昨年のブーケ柄と同じだという…それはなるちが持ってる…ということで後で貸してもらってから決めることにした。

ロリィタの世間も狭いなーと思った。

*1:私の今まで買ったような丈の短いスカートのロリィタにはボンネットは似合わないのです