あるとき、手塚先生の原稿があまりに遅く、ついに入稿が間に合わないことがあった


手塚治虫―少女まんがの世界


引用元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1334759921/

881 :愛蔵版名無しさん2012/10/17(水) 12:17:09.38 ID:???
あるとき、先生の原稿があまりに遅く、ついに入稿が間に合わないことがあった。
一週間以上、仕事場に泊まり込みで原稿を待っていた編集がブチ切れて
「もう間に合わねえよ!」と怒鳴り、原稿を窓から放り投げた。
すると手塚は涙を流しながら「ボクだって大学出てるんだから!」とわけのわからないことを叫んだ。




886 :愛蔵版名無しさん2012/10/17(水) 15:34:49.59 ID:???
>>881
これさあ、当時は(今も?)大学出た編集者は基本的に漫画家を見下してるんだよ。
そういうところを手塚先生も見たか感じたかしてその発言になったんじゃないのかな。
どっちにしろ、その逸話を聞いてまず感じるべきは手塚発言の異常さではなくて原稿を捨てる編集者への違和感であるべきであろうとは思う。




882 :愛蔵版名無しさん2012/10/17(水) 12:18:35.72 ID:???
小松左京との対談場所に手塚は4時間も遅刻した。
そのときの言い訳が「ニュースニュース! ちょうど大阪空港で飛行機が爆発してねえ…」




884 :愛蔵版名無しさん2012/10/17(水) 14:01:06.83 ID:???
北杜夫は「2時間くらいなら……だが、○時間待たされるとさすがに……」とか書いていたな。




反・学歴の成功法則
反・学歴の成功法則
posted with amazlet at 12.10.17
関下 昌代
経済界
売り上げランキング: 15835



【関連記事】


→月別よく読まれた記事ランキング
→Twitterで更新情報を配信しています
→Facebookで更新情報を配信しています