karinn2006-07-09

雨が上がって庭をみたらトカゲと遭遇。あ、今年も出てきたね。
つかまえて職場に持ってったら子どもたち喜ぶかな・・ってちょっと思ったけれど、やめた。

数年前、うちの床下にシロアリ予防薬を撒いたときによたよたとトカゲが3匹くらい庭に出てきた。それを見た次男は「薬まくのおとうさんやめさせて!」と涙目で訴えてたっけ。次の年ちゃんと葉っぱの上で日向ぼっこしてるトカゲを見つけて、よかったねーとにっこり。この子は親バカながらすごくやさしい子に育ったなって思った。

じーっと見てたら、目が合った気がした。ペロッと舌を出して、草の陰に帰っていった。

 テビチ

那覇国際通りの市場のお肉屋さんで、ウチで煮てるから手作りだよと、おいしいよ、と勧められた。重たかったけれど買って帰って父の菜園のじゃがいもと玉ねぎと、昆布をいっしょに煮た。ホントにおいしかった。コラーゲンたっぷり、煮ても脂はほとんど浮いてこない。お肌つやつやになりそうです。

 合宿から帰ってきてから沖縄で録って来た音と、「染みなし節」ばかり聴いている。日記も合宿の振り返りをやってたから、まだ気持ちがこっちに帰ってきていない。木、金と研修があったけれどどう考えても企業の宣伝としか思えないくだらない話だったので片耳でMP3のプレーヤーでずーっと聴いていた。
 帰ってきてから、唄が自分の中に入ってくるときの感覚や速度や密度が違う気がする。眠っていた感動細胞が目覚めたのかな、身体いっぱい心いっぱい感じる経験してきたからかな。
たった2日半の経験でうまくなるわけはない。その通り、三線は下手くそなまま。
でも、なんだか、うまく言い表せないけれど、なにか自分の中が違っている。



なんだろう? 



ひとつ言える事は、唄うことが楽しくってしかたがない。