ゲームキューブかんきょうがそろった

ふと中古屋とブックオフをまわって、

スーパーロボット大戦GC
バンプレスト (2004-12-16)
売り上げランキング: 8650
と、中古のGC用コントローラとメモリカードを買ってしまった……
当時の評判からすると、ザクばかり相手にするのが飽きたって話がちらほら。
現在10話、ランバ・ラルと戦うあたり。
確かにここまででザクを100機以上屠った気がする。
08小隊のストーリーの圧縮具合とかそんなに嫌いじゃないなあ。
時系列で言えば当然なんだけど、アムロを呼び捨てにするシローが新鮮というか。
サイズ差と部位攻撃のシステムは個人的にはすごく好き。
スパロボではないがしろにされる戦艦のデカさゆえの脅威が出てくる感じで。
マジンガーZがMサイズだから、LLサイズの飛行要塞グールに直接攻撃できず、
武装とかへ部位攻撃しかできないとか、そのユニットの実際のサイズ差を
感じられるのは面白い。実はマジンガーよりゲッターのほうがかなり大きくて
並んで握手とか出来ないレベルってのは下手すると気づかないスパロボユーザ多いのでは。
劇場版マジンガーだとなんか同じくらいの大きさに描かれてるけど、
これはダイナミック作品特有のファジーさだと思う。
調べたらOVAゲッターやOVAマジンカイザーでは、後継機との身長差を
無くすために設定見なおしてたんだなあ。
さて、NEO発売までにどこまでやれるか。

記憶スケッチ

mixiのアプリ「記憶スケッチ」をたまに描いてます。
出されたお題を、何も見ずにそらで描くだけのアプリ。
投稿後、グーグル画像検索の結果と答え合わせできる。
カラーも使えるけど、自分ルールで5分以内に描く、と決めてモノクロで。
これ、けっこう楽しいなあ。全然思い出せなくて別モノになるのも多いけど。


・伊勢海老

旅館のバイトの仕込みでこいつを真っ二つにしていたので
意外と覚えていた。甲羅を摺り合わせて鳴く。実は海老でなくカニの仲間。


ティラノサウルス

意外と動物系はそれっぽく描けるなあ。


サキエル

ああ、肩幅がもっと広くて腕は内に向かう感じなのか。
本物よりマッシブに見えて気持ち悪い。


・アリクイ

ドラクエ3のイメージ。
未だにあの件名のインパクトを超える迷惑メールを見たときない。


・ヤギ

ネタに走る。
ヤギは昔、姉が飼っていたので割とそれっぽく。