市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

さて、もう一踏ん張り、がんばっていきまっしょい、 論文をしあげまっしょい


  • 自分は昔と変わってないと思うのだが、 自分の年齢が変わっていていて、 うむ、つまりは、 世間一般に言うところのオヤジに入りかけているような気がしないでもないのだが、 そんなことは、やっぱり気にしないでいきまっしょい

  • でも、 先日 の john-sco, casual な服装がだらしなく見える年ってもの、 まだまだ先に存在していることを、認識した

    • しかし、若いよな、 あの年になっても彼のように若い人達とやっていけるような、 そんなジジイになりたいもんだ

andrea 帰還


  • 結論が残っただけで、原稿出来たので、渡す

  • 「これが終らないと他の仕事ができません」と伝える

    • 同じネタで、膨らませモードとまとめモードを、同時になんて出来ないんだが、 普通の人は出来るのかな

Physics Today 10 月号届く


  • p.39 のコラム "More Jobs, Less Security in Academic Physics" を見てうなる…

  • 論文もメドが付いたし、そろそろ尻にまた火が付きそうなので、 戦闘再開するか (どれくらい経験値が増えたか知らないけれど…)

  • 10/22/2003, 10/8/2003

夕方早めに切り上げて農園にアッシーくん


  • 道中、ラジオで、ノーベル賞ネタ、 MRI 開発者が取ったらしいな

  • で、大学の先生とかに電話に出させて、 原理を簡単に (うむ、大変だよな) 説明させるなんてことやってたけど、 日本では出来ないかなぁ

    • 本気なことを気軽にやっちまえる環境ってのが、何かよいのだが

    • 軽薄なことを気軽にやっちまうのがマスコミって、 当のマスコミが皆に擦り込んだのだろうかね

  • 10/8/2003

  • 11/4/2006: 肩の力の抜けた、本当の科学者のキラキラした姿。