市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

たまには人の振り見よう企画の一つで、 「ソフトマターの物理学2003」 から、 いわゆる「中原実験」の 概要 を見た


  • 「記憶」という term は、 この現象に使うべきでは無いんではないだろうか

    • 科学的に見て、擬人化ってのは生産的なのかな、ということ

      • 「粘菌が迷路を解いた」という人達もいる訳で (cf.10/24/2000)

    • 何をどう考えるのも自由なんだけど、 名前を付けることで見方が狭くなるんでは、不自由だし

  • 他にグッと来たもの、 「鏡の国のニュートン流動場における粒子」。

  • この研究会に触発された研究論文の登録にご協力ください」 っての、 こっち (専門家、研究者) 向いてんのかと思って「ほぉ」と思ったら、 あっち (非専門家、非研究者) 向いていた…

    • 「共同利用活動の必要性を誰の名にも分りやすいものにする」 ことは必要であると思う、 「誰の目」の間違いだとして

    • 「ほぉ」と一瞬妄想したものは何だったのか、というと…

      • もっと informal なレベルでの論文を物性研究に出そうという話とか

      • もっともっと informal なレベルでのオープンな議論の場とか

  • 10/6/2003

  • 6/13/2008: たまには人の振りを(意識的に)気にしてみようかな。

「鏡の国のニュートン流動場における粒子」

john scofield band live @ funkbox, 最高であった、これまで行った色んなライブの中で一、二を争うくらい


  • 面子は Avi Bortnick (g,samp), Adam Deitch (d), Mark Kelley (b), John Scofield (g)

  • 前座の brock くんは、 悪くなかったんだが、 main act が良すぎた

    • 一曲目、その場でサンプリング重ねていった一人バンドでのノルウェーの森、 その後の trio 一曲は良かったけど、 その後ちょっと単調であった

    • し、耳を壊された…

  • funkbox はこじんまりとして、基本は floor だったけど、 二階の手すり際の椅子に座れたので、踊らされずにすんだ

    • 11:30 過ぎてたので、座れなかったら疲れて切り上げていたかもしれない

    • 客層は、はじめちょっと大人って感じであったが、 main act が始まる頃に若い子たちがドッと増えた

    • 皆、まじめそうな感じで、 雰囲気のよい場所だった

  • で、まだ耳鳴りがしている…

  • 12/16/2003, 10/15/2003, 10/2/2003, 10/1/2003| 9/19/2003

  • サマリー: john scofield

  • 6/16/2008: edmonton の live, チケットを手配。

  • 6/29/2008: maceo parker @ edmonton.