市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

PBS の Nova, "Monster of the Milky Way" を途中から見る


  • こういう、肩の力の抜けた、本当の科学者のキラキラした部分が見える テレビ番組って、日本では不可能なんだろうか?

    • 当事者による再現映像部分は、やぱりちょっと演技っぽいんだけど、 自説や、それに限らす他説でも何でも、つい熱くなって語りはじめる部分のこと。

    • 自分には、うむ、そういう部分はないなぁと思いながら。 こういうのも訓練なんだろうけどな。

  • NHK 教育のような(本当は偉い人が喋ってるんだろうけど)生きの悪い番組か、 演出過剰な「ギラギラ」した気分悪い番組か、その二つしかないというのは、 どこが問題なんだろうか(それとも最近はまともなものも存在するんだろうか)

  • 2006/11/22: すばるの場合(?)

  • 2008/2/26: microraptor @ nova.

  • 10/6/2003: nobel 賞に関してラジオでのインタビュー。

  • 8/6/2000: フェルマーの最終定理 on NOVA

  • 4/23/2008: 12年の間に2度ずつ光る(赤瀬川原平)。