市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

「MORI LOG ACADEMY: なんとなく節目かも」@matz


  • 時々ドキッとすることがある。 今回はまつもとさんの日記。何で森博嗣がネタになるんだろう、と。 数少ない回覧ブログの間に ふっと相関関係が現れると、世界は狭いなぁと思う。


  • 引用:
    小説家とプログラマは、元手がほとんど要らない点や、 ひとつの世界をゼロから創り出すという点でよく類似しているような扱いを受けるし、 私も類似点はあるのだろうなと思う。

  • 商売相手(顧客というか audience というか)が決定的に違うし、 それに商売手段としての確立度が天と地くらいあると思う。 ロック・スタァとクラシック奏者くらいかな(適当だけど)。 「研究者」は、その意味では小説家からプログラマー方向に (富豪から貧乏方向に)極限をとったようなものかな、ジャズ・ミュージシャン程度か (audience の広さについても)。 森博嗣が引退と言っているのは、もう稼ぐ必要がなくなった、 というだけのことなんだろうな(と書くと、本当に貧乏人のひがみに見えるな。 もちろん、別にひがんでる訳ではない)。

今日のモントン。


  • 今日で満8週間になった (と言うことは、2007年10月19日生まれと言うことだ)。

  • ご要望にお答えして、ちょっと photo gallary:

    何だか MORI LOG ACADEMY か、最近のスタパブログかって感じだな。

  • 最近、一人で雪道を細心の注意を払って家に向かう車の中で、 最高に集中しているせいか、気が付くと変なことを口走っている自分に呆れている。
    モンちゃんはね、モントンっていうんだ、ホントはね。
    だけどチッチャいから、自分のことモンちゃんって言うんだよ。
    かわいいね、モンちゃん。
    って、言えねぇよ
    とか言いながら……。

  • blosxom に monton category も作ったので、 モンちゃんだけ見たい人は、 ドーゾ

ryuon


  • Brownian dynamics

    • semi-implicit predictor-corrector スキームの実装、続き。

      • libstokes/test にチェックを追加。 細かい修正の後、全てパス。

      • non-Brownian 3体落下で、同じようにテストする。 期待通り2次スキーム並であることが確認出来た。

      • 4/15/2008: 再確認。

    • 検証 run - 粒子編。

      • 昨日の結果をまとめる。

      • 新しい siPC scheme も追加。

      • 結果を解析。

        • 前に書いていた ana-diff.py は bug だらけ、ダメダメであった。

        • debug 後、 mean-square displacementは、それらしい結果を出すようになった。

        • これ以上のことは、統計平均をとった後で。

  • ARPACK/LAPACK 問題。

    • 昨日発見した patch が、 例の ARPACK/LAPACK 問題に効くどうか確認。

    • まずは問題の再現、と思って check routine の呼び出し順序を変えてみたが、 問題なく動いている……よく分からないが、問題がないのなら検証のしようもないな。