藤田、名古屋へ移籍

http://www.jubilo-iwata.co.jp/news/2005/0605_1.html
http://www.so-net.ne.jp/grampus/tool/cgi-bin/topic_disp.cgi?action=details&topic_id=309
(><)*1

*1:というか、最近試合のたび「ここに藤田がいれば…」という話をサポーターやネットで見聞する事が多かったが、まだ来るかわからない選手を頼りにしても何もならない。正直呆れていた。レッズは正式なトップ下というポジションがいないのは痛手であるが、それを乗り越えて、これから先も頑張って頂きたい。

久々に常磐に乗る

行きは8時55分+しもつけ+始発03系。朝食にコンビニで買ったお弁当を食べようとしたところ、席番を間違えてしまい、お弁当を持ちながら席を移動するマヌケな事をした。
帰りは20050系の東武動物公園行き。伊勢崎線が春日部で発生した死傷事故(id:fukkuu268:20050605:1117956406)
のため、東武動物公園行きがなかなか発車できない状況。

なので、東武ブックスでいちご100% 16 (ジャンプコミックス)を買い気分転換に常磐線に乗ってみる。17時55分発の快速取手行き。E231系の15連。松戸で座って、柏*1で8104Fを見て、我孫子直前でノロノロ運転になったので何かと思ったら、2番線に入るためだった。我孫子で下車、柏寄り弥生軒唐揚げうどん(380円)と単品で山菜(110円)を頼んだ。

唐揚げは毎度の事でかい。山菜は値段の割にイマイチであった。
マックスコーヒーを買い込み、引き返す。同じくE231系15連であった。松戸でフレッシュひたちの待避があったので、新京成のホームを眺めていたが、新車のN800系は来なかった。北千住で下車。伊勢崎線に乗る。休日では珍しい10030+10000の10両準急館林行きに乗り、春日部で下車。しかしりょうもうの待避があったため4番線着となり、死傷事故のせいかこの後2本連続で北春日部行きが来た。そのつぎに来たのは8000系準急南栗橋行き。そのつぎにようやく、8500系南栗橋行きが来た。北春日部で準急の待避やるかなと思ったら、なかった。助かった。

*1:今日レイソルはサポーターズカンファレンスやったんだっけ。気になる。