出雲大社


大国主大神(おおくにぬし おおかみ)様が祀られてる 神々の国へお参りしました
すさのうみこと の子孫 大国さま で知られている

出雲大社と言えば 因幡の白ウサギ のお話 縁結びの神様 縁は何の縁でもよいとの事 縁結びと言えばご本家でも今秋にはおめでたがあります 神無月(神在月) 出雲そば 

本殿は参 道の方を向いて建つが
神様の横向きを拝んでいることに すさのうみこと の神殿が後方にあるため お尻を向けるわけに行かず西の方をいてるらしい(右が横から見たところ)

お参りは 「二拝 四拍手 一拝」自分の住所・名前を言った後 お願いごと します 
なんでも日本一が多かった 古事記にも記載がある程古い 日本一の国旗 しめ縄 銅製の鳥居


野次馬としては 写真の赤い衣装の中の一人が 噂のあの方です 残念ながら お会いできませんでした