だーくいりゅーじょふのblog

だーくいりゅーじょふ所属の元祖小池屋のブログになります。

初めてのアウェー。


11月3日の祝日に柏レイソル×アルビレックス新潟の試合に
行って参りました。
久しぶりにサッカー関連で日記を書きますね。行ったとしても大抵の場合
ボイスかツイッターで「○○なう」で済んでしまう訳ですけども…
サッカーの試合の場合、リーグ戦でホーム&アウェーという形式で
先に書いたチームがホームという事になるのですが、先に柏と
書きましたので今回はアウェー、柏市にある日立柏サッカー場
行って参りました。日帰り往復高速バスという強行スケジュールで。


4:30頃
池袋に到着。やる事がなかったので松屋で飯。その後池袋周辺を
徘徊し、池袋GIGOやらサンシャインシティを再確認。


5:00頃
今回の同行者が池袋に到着したのでマックで待ち合わせをして、死屍累々
な3階で時間を潰し、7:30位に店を出る。


7:30頃
やはりやる事がなかったのでロッテリアで珈琲を注文し粘る。
本格的にやる事がなくなったのでDSでぷよぷよの練習を始める始末。


9:00頃
最後の同行者と連絡が取れ池袋駅で待ち合わせをする事に。
その際に池袋のローソン回ったら?と提案されてそれを実行する事に。
で見つけたものがこちら。

スタンプラリー告知。今回のスケジュールではナンジャタウンは無理…

商品を隠してでもアピールするローソンの気概に乾杯。


で合流を果たし10:30に池袋を出て柏へ。道中金町を通過したときに
「ここがダービーの焦点になった舞台か…」を思いながら12:00に
柏サッカー場へ到着。


12:30頃
同行者の指示した場所はゴール裏のゴール裏。

太鼓の真正面というコアサポのど真ん中。大丈夫なのか?
埋まっていくスタンド、見渡す限りの黄色に「これがアウェーか」と
実感しつつ、同行者の方から「シュート練習からこっちにボールが
飛んでくるんで気をつけて」とアドバイス
あらかじめ飯を食っておいて良かった…


んでスタメン発表。こちらの紹介と向こうの紹介の時間の長さが明らか
に違うのはいつもの事。向こうにしてみれば「紹介してやる」程度です
から。


14:00
試合開始。開始10分くらいから試合終了まで思い出したくないので割愛。
最後のほうは「完封負けだけは避けてくれ」だったと思う。


16:00
試合終了。


17:00
スタジアムの外で出雲崎町出身で今柏の人と結婚したので黄色のユニを
着ている、という人を同行者を通じてお話を。
サッカーでこういう繋がりがあるのは羨ましいな、と思ってしまう。

柏な号外を受け取る。やはりここはアウェーである。


18:00頃
池袋に到着。

夕食には大勝軒へ。後日同僚に聞いたら新潟にもあるとの事なので
行ってみたい。


19:00
池袋を出発。
やはり新潟交通のバスより西武バスのほうが快適である。


23:30頃
鳥原を通過したあたりでここの存在をようやっと思い出す。
ここに車を泊めていけば良かったんや…


24:00頃
新潟駅到着。足が痛い。


25:30頃
自宅に到着。足が痛い。会社を午後出社にしたいがそれも叶わぬ夢。


そんな木曜日でした。
サッカーでは人生初のアウェー観戦だったのですが、「全てが相手チーム
のための演出」というのは心が躍りましたね。
ホーム観戦で何度かある相手チームがゴールを決めてこちらが溜め息、
向こうは大騒ぎという展開がなかったのは心残りですが…
相手が相手なのでまあその辺は仕方なかったのやも知れません。
システムいじったから、とかそういう次元を超えたレベル差だったと
思います。


日曜日は違う場所に行ったのですがそれはまた別の日に。

おまけ

これを撮る為に池袋駅で10分くらい粘りました。