Jagabee購入

というわけでコンビニにてなんの苦労もなくJagabee購入。
お味のほうはというと確かにうまいです。思ったより油分が多い感じがして塩とかも多いけど。あと皮の感じが再現されてる雰囲気があります。そのためか?ひたすらこれ飲み物が欲しくなる仕様みたいです。
これを食べると、おおさすがにうまいな、本家?じゃがポックルとはさらにうまいのやろか?どないやねんそれとなる予定であったのですが、残念ながら普通にうまいなーで終わってしまいました。

Debian SargeのRubyを1.8.5にする

Debian Sargeに付属のRubyは1.8.2でした。一つでも脆弱性を減らすためにとりあえず1.8.5にあげてみたいと思います。
xibbarさんの日記を参考にというかそのままでありますが流れは以下の通りです。

  • /etc/apt/sources.listにbackports*1を追加
  • /etc/apt/preferencesを編集というか生成、優先順位の決定
  • apt-get update apt-get upgredeでおしまい
$ sudo vi /etc/apt/sources.list

deb http://backports.mithril-linux.org sarge-backports main contrib non-free
deb-src http://backports.mithril-linux.org sarge-backports main contrib non-free

backportsのmirrorであるhttp://backports.mithril-linux.orgをsources.listに追加しています。

$ sudo vi /etc/apt/preferences

Package: *
Pin: release a=sarge-backports
Pin-Priority: 1

Package: *
Pin: release a=stable
Pin-Priority: 900

Package: ruby1.8
Pin: release a=sarge-backports
Pin-Priority: 900

Package: ruby1.8-dev
Pin: release a=sarge-backports
Pin-Priority: 900

Package: libruby1.8
Pin: release a=sarge-backports
Pin-Priority: 900

ruby関連のみsargeと同じ優先度にしています。あとは

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ ruby -v
ruby 1.8.5 (2006-08-25) [i386-linux]

上記のように、ruby 1.8.5という表記が見えたので成功したようです。実にめでたい。

*1:backportsとはunstable、testingなどのパッケージをstableで使えるようにしたもの

Debian SargeのPosgresqlを8.1にする

本当は8.2.3にしたいのですが、backportsにあるのは8.1なもんでとりあえずこれです。実際は8.2系のバックポートを自分で作ってみようとして挫折したのでありました・・・
まずrubyの1.8.5化と同じように書いて優先度を上げてみたのですが、うまく行ってない様子。で、とりあえず

$ sudo apt-get install postgresql-8.1

とやると。postgresql-commonを必要とし、そいつのlsb-baseとssl-certのバージョンが古くてダメといわれる。2つのパッケージを、普通にbackportsを指定してインストールってできるのかもしれませんが、調べるのが億劫になったのでruby時と同じように

$ sudo vi /etc/apt/prefereces

Package: lsb-base
Pin: release a=sarge-backports
Pin-Priority: 900

Package: ssl-cert
Pin: release a=sarge-backports
Pin-Priority: 900

$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get install postgresql-8.1

という感じでやってみましたが、後で調べてみると

$ sudo apt-get -t sarge-backports install lsb-base
or
$ sudo apt-get install lsb-base/sarge-backports

のようにすれば、上記のように /etc/apt/preferences を書換えずにbackportsからインストールがかなったようです。
postgresql-8.1のインストール途中、古いDBから新しいDBへの変換がだめっぽいので、消してみない?みたく聞かれました。DBにテーブルの一つも作ってない私は勿論消してみたのでありました。