18切符旅行一日目:自宅〜新潟編

ブライトバスのデラックスシングル

朝5時発の電車に乗らないと新潟に着く頃には陽が落ちてしまう・・・そのためには早く、そうだなぁ4時には起きてないと。そんな事を考えるせいで寝付けず、眠れず、時計はもう3時45分を過ぎていた。結局、賞味10分程の睡眠時間でまずは新宿へ。
今回の旅のパートナーは先日買ったTrickster Danielと最近始めたmixiモバイルアプリ「まちつく!mixi版」、電車が駅に停車する度にスタンプを押していけば一気に溜まるんでない??でも、その都度スタンプ押してたら電車内で眠れないぢゃん(泣
外は曇り空だけれど、荷物が増えるのがいやなので折りたたみ傘は持たない主義、少々の雨ならおkっしょ。


新宿5:57発の山手線で上野乗換、上野6:27発の高崎線でまずは高崎へ。どうせ客は増えるんだからボックス席は避けてドア付近の席へ。予想通り赤羽の時点で全ての席は埋まり、早くも雨が降ってきた様子。


8:14高崎着・・・結構遠いです・・そして寒いです。高崎までは来た事はあるんだけどここから先はまったく未体験ゾーン。はじめての上越線


9:27水上着・・・高崎よりも寒いです・・そしてこの駅は何もありませんがここ止まりです。とりあえずトイレ。跨線橋を渡り長岡行きの電車に乗換、そしてここからの旅は「半ドア仕様車輌」がメイン。
水上駅を出ると「強風のため湯檜曽駅までは徐行運転」とのアナウンス。車窓からの風景は風の強い荒野で、なんとなくスコットランドをイメージしそう。そしてトンネルに入るとすぐ湯檜曽駅到着。さらに次の土合駅もトンネル内の駅だがホームがまた暗く、駅係員が改札まで誘導している模様。確かにあんな薄暗いホームに取り残されたら不安でしょうがないよ。


長いトンネルを抜けたら
そこは一面銀世界
ようこそ雪国へ


越後湯沢駅の隣りホームには特急はくたかが入線中。もしかしたら明日お世話になるかもしれない。
上越国際スキー場前駅にはゲレンデペンションと思われる建物が数件あったが、降っているのは雪ではなく雨。この調子だと新潟の天候も心配だ。


11:47長岡着。新潟行きの電車まで1時間ほどあるので昼食はここで。4:40頃に蒸しパン食べて以来、ガム噛んでるだけで何も食ってないから腹減ってしょうがないんだよね。
手頃な値段で早く食べれそうな・・と思い辿り着いたのはラーメン屋w 醤油ラーメンと餃子5個セットで800円!自慢の餃子はさすがに美味かった。


13:56予定通り新潟着。空腹も満たされて暖房の効いた車内という環境、つまり足りてない睡眠を確保して今日の電車は終了。
曇り空で寒い新潟の街を歩く、まずは今日宿泊するホテルの場所を確認し、そのまま一気に朱鷺メッセへ。
サムネイル1-1
写真1写真2写真3写真4写真5写真6


見ての通り曇り空で残念だったけど、31階の展望室まで上がるとなんか気持ちも上がってきたみたいで(笑
ほら、あそこに見えるレインボーカラーのタワーや信濃川に架かる新潟のシンボル「萬代橋」の向こう側にも行ってみたくなるよね。
サムネイル2-7
写真7写真8写真9写真10写真11


信濃川沿いを歩きます。
サムネイル3-12
写真12写真13写真14


レインボータワーを撮って、万代シティビルボードプレイスを抜けてNSTビルを拝見。あのみんテレ卒業生市野瀬瞳ちんがココにいるとか??
サムネイル4-15
写真15写真16写真17


信濃川を渡って本町・古町方面へ歩く。
ラフォーレ原宿・新潟支部を発見(笑
サムネイル5-20
写真18写真19写真20


歩き疲れました。ホテルまでの帰り道でビルボードプレイスにあるフレッシュネスバーガーで早すぎる夕飯を取ってホテルへGo。
フレッシュネスバーガーでは初めてのフィッシュバーガーを食す。ドレッシングが独特でレタスも入ってて美味す。
そして、ホテルなんですが、おっかしーなぁブライトバスの部屋予約したつもりだったのに・・とフロントの人にごねてみたら部屋替えてもらいました。ありがとう!
サムネイル6-23
写真21写真22写真23


部屋のテレビはチューナー付き液晶デスクトップパソコンみたいなヤツだったので、youtube見るためにブラウザアップデート(Google Chrome)したんですけど、
再起動したらWindowsが認識しなくなっちゃいました。ホテルの人ごめんなさい・・


※トップの写真は問題のブライトバスのシングルルームです。