ルイのひこうき

ルイのひこうき (キーツの絵本)
ルイのひこうき (キーツの絵本)
作者: エズラ=ジャック=キーツ, きじまはじめ
出版社/メーカー: 偕成社
発売日: 1981/01
メディア: ?

タイトルの「ルイのひこうき」の意味するひこうきってのは、紙飛行機かな〜と思っていたら、これは良いですね!
覗き窓から覗いた、箱の中の様子にはルイと一緒に「わあっ」。

自分の作った飛行機で、引っ越す前に住んでいた町に行ったルイ。
その気持ちがちょっと切ない…。
でも、ハロウィンで近所の子たちと一緒になったラストには、嬉しくてかわいくて、思わず笑いが出ました。奇抜な仮装も楽しいです☆(ちょっとやってみたいかも!?)

さっそくルイと同じものを、ミニサイズでハナが作りました。

できたのが、コレ。

中を覗いて見ましょう♪

なかなか綺麗に出来ました(*^_^*)
肝心の飛行機は、ミニミニ紙飛行機ですませてましたが。

次は、ルイのと同じぐらいのサイズ(靴箱ぐらい?)で作りたいんだって♪
図書館の本なので、カバーの裏はみえませんが、本当はカバーの裏に作り方が描いてあるらしい。まあ、見えなくても簡単ですね(;^_^A
程良い難度で、ハナでもスムーズに作れました。

6/29の絵本8冊「ランパンパン」他

6/29のおやすみ前の絵本は、
マオに

「お月さまってどんなあじ?」
「ポチポチのレストラン」

の2冊を、
ハナに

「ランパンパン」
エドガー・アラン・クロウ」
「ひつじのリンジー
「おこりんぼママ」
ドリトル先生アフリカゆき」から2話
「ケンとミリ」から2話

の6冊を読みました。

ハナは「ポチポチのレストラン」の方が好きだったけど、マオが持ってくるのは「レストラン」の方ばかり。食いしんぼ!?3作目も最近出ましたね♪

「ランパンパン」のリズムに、マオも一緒になって聞いていました。

ハナが、最近は図書館の絵本をたくさん借りているから、家にある絵本はお昼に読んで欲しい、と言ってます。が、私が手があいて「絵本読もうか」って時は、ハナが何かに夢中になっていて、「うん、読もう読もう」と言うものの、
ちっとも来ない…(@@;
大分前から「おこりんぼママ」を選んでいたので、昨夜の絵本に加えてみました。これ私の自省本(!)なのだけど、ハナも大好きです(^^)

お月さまってどんなあじ? ポチポチのレストラン
ラン パン パン―インドみんわ (児童図書館・絵本の部屋) エドガー・アラン・クロウ―ターシャ・テューダー・クラシックコレクション (ターシャ・テューダークラシックコレクション) ひつじのリンジー (ターシャ・テューダークラシックコレクション) おこりんぼママ  ケンとミリ ? 黒ねこサンゴロウ旅のつづき〈1〉