IECacheMgrのレビュー:ウィルコムファン

何もした覚えがないのに、いつの間にかデータ記憶領域が減っている。気がつくと残り容量が1M以下になっていた。W-ZERO3を長く使っていれば、誰もがそのような経験をしたことがあるに違いない。Internet Explorer Mobileを常用しているなら、「IECacheMgr」でキャッシュを上手に管理して内蔵メモリの負担を軽減しよう。

ウィルコムファンでIECacheMgrのid:mobachikiさんによるレビューがアップされています!
まだ利用していない方は是非設定などを参考にして利用しましょう!(^^ゞ
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/mobachiki/000151/

組込みシステム開発技術展

ソフィアシステムズ(Sandgate WP)

f:id:kzou:20060629162819j:image:small f:id:kzou:20060629162817j:image:small f:id:kzou:20060629162814j:image:small f:id:kzou:20060629162812j:image:small f:id:kzou:20060629162811j:image:small f:id:kzou:20060629162805j:image:small
W-SIMが刺さるSandgate WPですが、やはりリファレンスモデルということもあって1台とかで買おうとすると50万ぐらいはかかるそうです(^^;
数千台のロットを纏めれば何とか買えそうな値段になるかも知れませんけど、仕方のないところでしょう(^^ゞ

ソフィアシステムズ(Sandgate VP)

f:id:kzou:20060629162753j:image:small
個人的には以前から展示会とかでお馴染みのWindows CE .NETWiFi内蔵でCFスロットにPHSカードを刺して通話もできるこっちの方が欲しかったり・・・。

ACCESSロケフリ

f:id:kzou:20060629120303j:image:small
Sonyのロケフリを見るビューアのデモですが、W-ZERO3VGAで全画面で見るとちょっと画像は荒いかも知れませんね〜。

HITACHI(Ruby Talk)

f:id:kzou:20060629162758j:image:small
音声合成のソフトで読み上げをしてくれるデモをしていました。 メールやWEBなどのテキスト部分を読み上げてくれるという提案ですけど、朝ニュースサイトを巡回して通勤中の電車の中で聞くとか、車を運転中でも到着したメールを読み上げてくれると便利かも?
さらにコンテツの画像を表示して、テキスト部分だけ読み上げてくれたりすると便利かも知れませんね〜。

M1000のアップデートは窓口で

NTTドコモは、モトローラ製のFOMA端末「M1000」に不具合が発見されたとして、29日より窓口での対応を開始した。

ドコモのM1000ですが、バッテリーや通信部に不都合があるそうで今日から窓口でアップデートが行えるそうです!
あと記事には総販売数が3万7,000台って書いてあったのに驚いてみたり(^^ゞ