おいしいもの尽くし

本日はsa10kazu氏にお誘いいただき、蕎麦と地酒の会に参加させていただきました。

普段では決して飲めない非売品のお酒や、なかなかお目にかかれないお酒をいただきつつ、おいしい刺身に粕汁に蕎麦。

残念なことに、最後の方はすでに酔ってしまって、せっかくの名酒を味わう体力がなかった。

貴重な会にお誘いいただき、ありがとうございました。>sa10kazu氏

真夜中のギター(超迷惑)

酩酊しているはずなのに、なぜか寝つけない。気の向くままにギターを担いでTHE BEATLESの「Nowhere man」を弾いた。簡単な曲なので初めての人も安心。

近頃、自分の感情を整理したり言葉にしたりするのをわざとしないようにしている。袋小路に入り込んでしまうことが多いので、そのまま気分に乗せて垂れ流すようにしている。

デッサンの練習にしろ、ギターの練習にしろ、その方が集中できるし捗るのだ。


しかし真夜中なので大きな音は出せない。もちろんアンプシミュレータを通した音をヘッドフォンで聞いているのだが、エレキギターの生音はけっこううるさい。なので控えめにピッキング。変なクセがつきそうでちょっと怖いが。


まあ弾きたいのだから仕方がない。ていうか寝ろよオレ。

ないないないっ!

現時点でのオレ的THE BEATLESベストソングリストを作ってみた。しかし何かが物足りない。っていうかあるはずの曲がない。

なんだろう。なんだろう。なんだろう。と思っていたらなんと


ホワイトアルバムがないっ!


ホワイトアルバムは今までに2回も買っているのに、またしてもない。なんで?どうして?

積み上げられているCDを漁ってみると今さらバービーボーイズやらフェンス・オブ・ディフェンスなんかが見つかる。フェンス・オブ・ディフェンスはセカンドが傑作だったなぁ。サードアルバムもなかなかだったが。いや懐かしんでいるバヤイではないのだ。


仕方がないので明日買ってこよう...

ウルトラセブンの訪問

難病で筑波大付属病院に入院中の関龍之介君(3)の「ウルトラセブンに会いたい」という夢が22日、かなった。難病の子どもの夢をかなえる手助けをするボランティア団体「メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン(MAWJ)」を通じて、円谷プロの協力を得て実現した。

いい話だ。この記事を読んで寄付したい、活動に参加したいと考える方も多いだろう。


なのに朝日新聞ときたらWeb版の記事なのにメイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパンのリンクも張ってなければURLも掲載していない。なんだかな。