さらに気まぐれな日記

はてなダイアリーから移行

プロローグ

今回については、ホント衝動的に「行こう」って決めたので、後先の事は考えていなかったなぁ*1(笑
車で行こうと思ったのは、前に奈良のイベントで。。。結局行けなかったのですが。。。下調べをした時に見つけた『奈良健康ランド』がちょっと気になっていたので。と云うのも、亀山から天理まで名阪国道を使うルートが一番早くて安そうだったので、まぁ帰りと時間があれば行きにも寄ろうかと思ってました。実際、そっち用の準備は結構万端だったのですが(笑
イベント終了間際の頃に、ACGの関係者の方から東名の工事の事を伺った*2事もあり、結局断念してしまったのですが、それは又の機会ですかね(あるのか?!
そう云えば、妙に馴れ馴れしいフレンドリーな娘が居るなぁ。。。と思ったら、せぃぴょんこと宮本聖子さんだった。ときどきブログとかはチェックしていたのですが初見だったので最初判らなかった。
そう、プロローグと云えば、今回の目的の一つに、DVDの購入もあったのですよね。10日に発売と云う事だったので、正式リリースのモノがゲット出来る、と思っていたのですが、プロローグ版しかなかった。現地でその事実を知った時には、正直『イイカゲンニシロヨスタイル』と思ったとか思わなかったとか(笑

*1:東名のリフレッシュ工事など

*2:と云っても、具体的な区間などまでは聞いてない。。。

新しいコス



コス上下。今回は殆どコンデジしか使わなかった。こういう時は、その場の雰囲気が映っていればそれで良いと思うので。バラバラのタイミングで撮っているのに、何気なくうまく繋がっているのに笑った☆
ちなみに撮っていないのですが、この日の私服は前にブログにも載っていたと思う、青いセーター(?!)でした。彼女ホント青も似合いますよね。。。いぇ、青系が似合う娘って結構居ると思うのですが、原色の青が映える娘ってなかなか居ないと思うのですよ。正直コスに着替えないで良いから、今日一日その格好で居てくれとお願いしようかと思った位です(笑

dBドラッグ

今回、箱のせLadies部門のエントリーが多かったですね。土地柄なのでしょうか?!いずれにせよ、参加者が多いと盛り上がりますね。音圧を少しでもあげる為に、チーム総動員で車を押さえつけるシーンは笑いました。最後の方は、せぃぴょんが車の上に乗っかったり、ついでにともたろまで乗っかったり。しかし、その後の

場所によっては、感じました♪

と云う感想は、ちょっとやばくね?!(笑

これは、せぃぴょんのみ。ともたろとWのやつは、動画でしか保存してなかった(笑

お土産

突発的に行こう、と決めたので、当然の事ながら何も用意はしてまへん(笑
で、行きの浜名湖SAで何気なく気にいったのが、マスクメロン寒天*1。まぁ、ゼリーとかもあったのだけれど、ここ最近『ブヒブヒ警報(笑』が発令ちぅみたいだったので。身体にもそっちの方が優しいだろうから。。。と云う観点で寒天を選んだ次第。見つけた時には、早朝から冴えてるなぁ☆と思ったとか思わなかったとか(笑
ちなみに浜名湖と云えば、この日バニラが何かやるとかやらないとかって風の便りに聞いた気もしましたが、気のせいだったと云う事にしておこう(笑

*1:正式名称は失念

会場

ちょっと場所が、初めて行くには判りづらかった。と云うか、阪神高速走ってる時に、堺JCTを目指していたのですがぁ、途中で「堺方面」という分岐があったので、そっちを走ってしまったのですよね。したっけ、何だか訳わからん所(一応堺?!)で降りて、しかも乗り継ぎ券まで貰ったけど、こっちETCだし、出口で係の人に聞いた「三つ目の信号を右折」を信じて走ったら、そこ右折禁止だったし(笑
結局、携帯の助手席ナビを急遽起動して、阪神高速を乗り直した。700円位損したのかも知れません(笑
最後(会場入りする最終段階ね)、会場目印の看板が倒れていたりして、やっぱり良く判らなかったみたいですね。会場入りしたともたろが

急遽私が看板を直したよー
『看板娘』やからねー☆

とか自慢しよったけどスルーした(笑
前日にも書いたけど、会場には簡易トイレがふたつのみ。で、手を洗う場所がなかったのですよね。。。こういう屋外(の本来何もない場所)で行う場合は、ウェットティッシュは必須だと思いました。あと、万が一の時の為に、トイレットペーパーも。んで、余程の緊急時で無い限り使う事は無いと思いますが、SA辺りで売ってる携帯トイレも車の中には積んでおいても良いかと思ったり。

運命?!

この日のマネは、「おめぐ」さん(笑
前回の中部の時も彼女だったのですが、今回もだったのでお久し振りですと挨拶をしたら、実は彼女も中部以来との事。打率10割って事は、ちょっとした運命めいたものを感じたり感じなかったり☆
で、来週のFinalは参加するのかなぁ。。。と、ともたろに振ったら来週は多分違うんじゃなかろか、と云う返事だったので「じゃぁ、来週はスルーかなぁ。。。」とポツリと云ったら、「誰が目当てやねん?!」と激しくつっこまれたので、そりゃもちろん☆と返した。嗚呼、何て返したかは、ご想像にお任せいたしまするる。

おめぐさんと

最初、すたいるの人と思ってなかった*1ので、すんごいゆるーい話とかした気がした。こういう無料フレンドリーなイベントの時には結構人気があるのだけど、それが撮影会とか(有料)イベントの動員になかなか結びつかないとか(他の人含めて)、今の内にビール呑んで来ますとか、取り敢えず一緒に撮らせて下さいとか(笑
結局2ショットは撮らなかったなぁ(ともたろとの。私とのじゃないよ、笑
何気なく動画は撮ったけど(笑

*1:ACG関係の調整する人だと思ってた

デザイン

前にコスのデザインの事で、お腹の辺りはぺろっと見せるよりも、隠してチラっと見える感じにした方が、よりエロイせくちぃだと思いますよん♪なんてアドバイスをした様な憶えもあるのですが、今回のデザインにそれが反映されていたか否かは、定かではありません。
でも、季節的にも良い感じにまとまってる気がしますね。これを、中部の時に着ていたら、きっとファスナーを全開にしてくれたに違いないっっっのですが(ありません、笑

ACGの

イベントは、私は割と面白いと思う。もともと車見るのも好きだし、dBドラッグとかも最初は良く判らなかったけど、慣れてくると楽しいし、会場で仕事してるともたろ見てるのも楽しいと云うか、面白いし(笑
なので、せぃぴょんが常時取り巻きをぞろぞろと引き連れていた(と云うか付いていた)のが、色々な意味で印象的でした。まぁ地元だから良いのかな(と云う事にしておこう。

大阪ならでは、のビンゴの商品。『もっ○り』が無かったのがちょっと残念(笑

サインちぅ。コンデジでフラッシュ焚いたので、やや赤目っぽい(笑

今回唯一ポーズをきちんと撮ったのがこれ。しかし、ゴミ箱には気がつかなかったよ(笑

天気予報はあまり良く無かったらしいのだけど、時折青空ものぞく良いコンディションだったかと思います。ともたろの晴れ女ぶりは凄いね(笑

ビンゴ

今回もダメだった。。。orz
何気なく、低反発クッションは狙っていたのだけどなぁ。。。と云う訳で、クジ引き係のともたろに「引きが悪いぞっ★」と目線で合図したら、「今回は、うちもダメ★」という答えが目線(手線?!)で返って来た(笑
しかし、景品はなんとなく中部の時の方が豪華だった気もしますが、それは中部の時に「もっ○り」があったから、そう思っただけなのかも知れません(笑

左上半身が痛いのは。。。

三点式シートベルトの影響では?!と思ったり。いや、別にベルトの締め付けがきつくて。。。と云う事ではなくてね、身体に対して非対称な形でベルトをするから、無意識のうちに、変な形で身体の部分的に余計な力が入るのかも知れません。
で、運転中に思ったのは。。。
走行中に、ドライビングポジションが、自由自在に変更出来ると良いかも知れません。えぇ、今でも手動で変更出来たりとか、プリセットで自分の好みに変更出来たりとかあるかもですが、プリセットは所詮プリセットしたポジションしか変更出来ないのだろうし、手動の場合は走行中に変更するのはほぼ不可能だと思うので。
私が思うのは、シートの身体が触れている部分に掛かる重圧を基に、シートが自動的に最適なポジションを作ってくれるのが理想かも。もちろん、運転中に急激に変更されたらびっくりするから、その辺りも少しずつ馴染む様な感覚で。
でも、そんなシートがもし開発されたら、ヘタすればシートだけで車一台分位の値段になりそうな気もしますが(笑

プロローグ編

鑑賞ちぅ。普段はあまり気がつかないのだけど*1、映像になって気になるのは、瞬きの回数が多いかな。一流のモデルや女優さんって、一分位平気で瞬きしないで居られるらしいですよね。もちろん、最初から出来る訳では無いと思うので。。。
あと、ボディケアについては、別に彼女云々と云う事では無くて、色々な人に云える事なのだけれど、肘と膝(膝蓋も)が綺麗な人だと、水着姿も映えますよね。

*1:正確に云うと、気にしない、かな。写真の場合は瞬間の切り取りだし、普段私が見てる分には、そこまで多いって感覚は無いので。。。

ばーじにあすりむ(以下略☆

どんな煙草なんだろうか、と思ってJTのサイトにアクセスしたら、商品一覧を見るには星人じゃない、成人である事を証明うんたらかんたらで何だか面倒なので、そこで挫折(笑
嗚呼、一応違うサイトでパッケージは確認しましたけれどね。ぱっと見のデザインは、何だか某白い恋人を一瞬だけ*1連想し掛けた(笑
私の場合、煙草は吸わないから、正直ピンと来ないのですよね。。。

*1:ホントに一瞬です。良く見たらアレだし☆

てんやわんや

今回、ろっくふぉーど賞の選考が閉会式直前になってしまった様です。本人曰く「選ぶの忘れてた」と云う事で、まぁうっかりと云えばそれまでなのだろうけれど、今回スケジュールがかなりタイトだったので、選考するとすればdBドラッグ予選開始前までの時間だったのかと思われます。私は、予選開始前までビール呑んじゃった事もあったので、敢えて自分の車に戻って寝ていたのですが、その間に選考出来なかった事情とかあったのかも知れませんね。まぁ、この辺りはあまり追求はしないですけれど、イベントだけれども、はじめに仕事ありきなのだから、それを妨げる様な事は行いたくないものです。。。
おめぐさんと云えば、今回もともたろとよりも、おめぐさんとお話する機会が多かったかもです(笑>みのるさん

んで

閉会式前に、無事に選考を終えて戻って来たともたろをステージ前で待ってたら、「あれ、みんなは?!」と云うので、「嗚呼、たぶんせいぴょんの所に居るんじゃないのかなぁ」と答えてみたりする。電車などの都合で先に帰った人が居ないか、心配だったみたいです。うん、みんなそれぞれ好き勝手に来て帰るのだろうから、そこまで心配する必要は無いと思うのだけれどね(笑
しかし、奈良健康ランドに行きたかったなぁ。。。(笑