ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

平井城

関東管領・上杉氏の居城★

平井城に着くと↑の復元土塁と上杉家の旗しかありません(ノ∀`)アチャー
このお城は上杉憲政が城主で北条氏康に攻められ、上杉憲政はこの城を最後に越後の長尾景虎を頼って落ち延びるという歴史的に有名なヲ城なんで価値はあったかな・・・。唯一城っぽさが残っているのは川の絶壁上につくられているのが戦国時代の城の形としてよいですネ!!(人´∀`)

続きを読む

鉢形城


ここも上杉氏関係のお城で、後に北条氏のお城となります。城主は北条氏邦が守っていましたが秀吉の小田原攻めのとき豊臣軍に鉢形城も囲まれ降伏してます。思った以上にお城が広〜くてびくっくり・・・雨の中の城攻めは辛かったれろ(*´・ω・`)
空堀も深さがあり、土塁が結構現存してたのがよかったし、戦国時代のお城を実感できるのですごいオススメなお城で満足しますたよ
場所:埼玉県寄居町鉢形

上の画像は、鉢形城の遠望でつ!笑