アグリ最後の朝食

アグリの朝食

この朝食で最後かと思うとちょっと残念。出来れば日本に帰る直前の期間、ここに滞在して料理を習いたいけど、そうすると他のことが出来なくなるので考え中。どうしよう。
朝ごはんは昨日とほぼ同じ。とっても美味しいヨーグルトにオレンジジュース、それから昨日感動した目玉焼きは今日は二つにしてもらった。今日のジャムとケーキはオレンジのマーマレード。昨日もそうだったけど、パンにつけるためのジャムとその日のケーキの具は揃えてある。
出発前にスイスの友達にワインを、日本の友達のためにオリーブのパテを購入。ワインは一本5ユーロ。安いのだ。ただ荷物が重くてそれぞれひとつが精一杯。駅まで車で送ってくれたのだけれど、ニケちゃんが私も行くってついてきてくれた。ちょっと嬉しい。

ブレーシャへ

今日はブレーシャに寄ってランチを食べてからヴァレーゼに戻る。駅で時刻表を見たら、1時間以上待たないと次の電車が無い。荷物が重かったから出かけるのは諦めて駅でガイドブックとにらめっこして過ごした。
ブレーシャに着き、まずは荷物預かり所探し。…が、見つからない。元々パソコンや分厚いガイドブックが入っていた上に、ワインやパテ、陶器のお土産を入れた私のバッグは既に10kgを越えている。荷物を預けられないとちょっとしんどいので、駅の事務所を覗いて聞いたらあっけなくないよと教えられた。がーーん。

ジベッロのクラテッロに出会った

諦めてランチのお店を探す。アグリツーリズモで聞いたお店があったのだけれど、そこは残念ながらお休み。で、ガイドブックに載っていたちょっと高めのお店、Al Frateに入ってみた。結構混んでいたし、メニューが魅力的だったのだ。
さっそくメニューを開くと、人に勧められたクラテッロの王様、クラテッロディジベッロがあった。ジベッロはパルマの近くの小さな町。それからプリモにズッキーニやパンチェッタのリゾット。
まずは白ワイン、シャルドネのフリッザンテ(スパークリング)で、結構美味しい。それにクラテッロ。前にパルマで食べたクラテッロもかなり美味しかったケド、確かにこれ、格が違う感じ。溶け具合がいいし、柔らかいいい香りがする。ワインにぴったり。値段は普通のクラテッロの倍かそれ以上だけど、食べる価値は十分ある。日本ではもっとすごい値段らしいから、今しか食べられない。

リゾットはまぁまぁ。スカモルツァチーズの香りがいい。その後食べたマスカルポーネのアイスクリームは濃厚で美味。でもサイズが半端じゃなかったから、半分でノックダウン。

ブレーシャのお城

食後はブレーシャのお城へ。重かった荷物はレストランのおじちゃんが預かってくれた。コードを持ってきてカバンを誰かが開けないように閉じてくれようとしてくれた。でもこのカバンはちゃんと鍵がかけられるのです。そんな人だったから、安心して預けられた。
お城はレストランから坂をどんどん登っていったところ。暑くて途中で断念しそうになったけど、何とか上にたどり着いた。でも…博物館を見るつもりだったのに閉まっていた。残念。お城からの町の眺めだけを堪能して終わり。散歩の後、レストランに戻ったら、おじちゃんがワインリストとメニューを全部コピーしてくれていた。私がメニューを返さずずっと眺めていたからだ。優しい…。

  • レストラン Al Frate Via dei Musei 25, 25121 Brescia TEL:030377550