ホリデーパスで鹿島鉄道などへ

12日のことになりますが、3月にて廃止となる鹿島鉄道
3月18日の改正により廃止となる特急 東海の乗車などに
ホリデー・パスを使用して行ってきました。
朝は現在、ニューなのはなを使用して土休日のみに
高尾〜鹿島神宮間を運転している「あやめ81号」で
国分寺から乗車し、鹿島神宮へと移動。
それにしても臨時列車ゆえにスピードが遅かった。(苦笑)
沿線で撮影している人はちょこちょこと中央線内にいるという感じでしたね。
でも、乗車状況を見ていると中央線のエリアでの認知度が
薄いなということを思ったのは事実。
せっかく千葉ディスティネーションキャンペーンをやって
臨時列車を走らせているので八王子支社管内でももう少し
PRしてもいいと思います。
で、鹿島神宮到着後は新鉾田まで鹿島臨海鉄道で移動して
そこから徒歩で鉾田まで移動。
新鉾田→鉾田がだいたい15分程度でした。
鉾田では少々時間があったので駅の周りもちょこっと
見たりしていたのですが、ローカル線らしいムードが
あってよかったですね。
駅ではなぜか地元の観光キャンペーンの一環なのか
にんじんを配っていました。
また、3連休の最終日という事もあり、鉄道ファンはもちろん、
地元の人などの客足もよかったようです。
ちなみに自分は1日乗車券を買ってまずは常陸小川まで移動。
そのあと何本か撮ったりして石岡に戻るというルートを取りました。
まぁ、車窓に関しては普通のローカル私鉄という感じでした。
JRとの接続駅から数駅が都市化されてるっぽい感じで
そこから先は田畑などが多いっていう感じですね。
で、もって石岡からはフレッシュひたちで上野まで移動。
上野では駅ナカの13番線のふもとにあるラーメン屋
「粋家」でSuica*1ラーメンを食べようと思ったのですが、
結局のところ混雑状況を見て断念して東京駅に移動。
ここで特急東海の撮影などをして平塚まで乗車して、平塚着後は
茅ヶ崎から相模線経由で八王子に出て中央快速線
乗り換えて立川へ。
そして立川で青梅さん(id:oume-s-rapid)と合流して
某ロケ地に言って食事*2して拝島経由で
帰ってきました。
こちらの画像に関しては後日あげようと思います。

*1:シャレじゃなくてまじで

*2:別項にて書きます。

おじぎ30度ロケ地探訪レポ

おじぎ30度」は全部ではないですが、ちょこちょこと
見ていてきになっていたし、個人的にロケ地めぐりとか
嫌いではないのでホリデー・パスを持っているついでに・・・って
いうことで青梅さんと行ってきました。
っていうかロケ地は知っていたけど一人で行くのが気がひけてたので・・・。
ちなみに青梅さんと立川で合流したので東秋留のガスト
秋川小川店の1店舗のみですが・・・。
なお、青梅さんは全部を12日の1日で回ってきたそうで、
3店舗でDVD代含め1万円弱とか(ノ∀`)
ちなみにここでの自分の食事代は1600円程度でだいたい
1時間半弱くらい店にいました。
なお、この店舗にはガストビジョンはなしでした。
以下、画像多いので隠します。

続きを読む

ときわ台の人身事故で意識不明の警官殉職する

http://www.asahi.com/national/update/0213/TKY200702130043.html
自分は日ごろからグモスレ*1見ているので別に
人身事故というものに対してのゲテモノ感っていうのはないけど
こういう事例で亡くなるというのはごくまれな例なので世間からの
注目度とかも結構高いようですね。
だいたいLV300*2の段階で結構厳しいと自分は
思っていましたけど、やはり亡くなってしまうと残念な気がしてなりません。
ここまでの勇気ある行動を褒め称えるとともにご冥福をお祈りします。


http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070213-155791.html
ただ、この一件で安倍晋三首相が板橋警察署を訪れたというの
には疑問を感じるし、「ミヤケさんのような警察官が・・・」と
テレビのニュースで放映されているように名前を間違えているとか
なんか総理自身の人気取りのために来たような気がするのは
自分だけではないと思う。
ともかくこういうときだからこそ慎重な発言をすべきだと思うし、
この発言ひとつで野党から人の名前もおぼえられない総理と
いわれても仕方ないだろう。
なんにせよこの間違えは故人や遺族にとって失礼極まりない
ものだと思いますね。
いくら急遽決まったこととは言えどもこれでは目も当てられない(ノ∀`)

*1:人身事故スレ

*2:III:刺激しても覚醒しない 、300:痛み刺激に全く反応しない。