悲しい死だけれど 精一杯生き抜いたアシュリーさん

 

FNNニュースより引用。

 「プロジェリア」という遺伝子の病にかかり、通常の10倍もの速さで老いていくカナダの少女、アシュリー・ヘギさん(17)が、4月21日朝に亡くなった。 通常の10倍近い速さで老いていくという難病「プロジェリア」を患いながらも、その過酷な運命を懸命に生き抜いたアシュリーさんが、21日午前9時、母・ロリーさんにみとられて短い人生の幕を下ろした。アシュリーさんは「うまく言えないけど、死ぬのは悲しいことだけど、必ず訪れるものだと思うの」と話していた。
ア シュリーさんが生まれたのは1991年5月23日。母・ロリーさんが、17歳で産んだ元気な赤ちゃんだった。しかし、生後9カ月の時にプロジェリアと診断された。遺伝子の異常によって、普通の10倍近いスピードで年老いていくこの病気は、800万人に1人という難病で、平均寿命はわずか13歳。


ヤフーニュースより引用。

 通常の人に比べ約10倍の速度で老化が進む難病と戦っていたカナダの少女が、天国に召されたとニュースで伝えられた。彼女の名前は、アシュリー・へギさん。

 アシュリーさんが患っていたのはプロジェリアと呼ばれる病気である。遺伝子の異常により通常の10倍近いスピードで年老いていくとされ、患者数は世界で30人程度、平均寿命は13歳といわれている。アシュリーさんは17歳で、プロジェリア患者としては最高齢の患者と言われていた。日本でも何度かアシュリーさんの闘病生活を記録したドキュメンタリーが放送され、放送を通じてプロジェリアという難病の存在を知り、過酷な運命の中をひたむきに生きるアシュリーさんの姿に心を打たれた視聴者も多かった。

 アシュリーさんは生前、「プロジェリアという病気をどう思っているかは、昔と変わってないわ。わたしがプロジェリアだということには、ちゃんとした理由があるの。神様が与えてくれたものだから、すてきなことなのよ。だから、わたしは大丈夫」と話していたという。

 母親のロリーさんは、17歳の時にアシュリーさんを産んだ。奇しくもアシュリーさんは同じ17歳で、あまりにも早すぎる死を迎えた。全速力で人生を駆け抜けていったアシュリーさん、どうぞ天国で安らかにお眠りください。(編集担当:柳川俊之)

 今年の「すみれ売り」 日程決まる。

宝塚音楽学校が発表 

 ☆2009/5/17(日) 第96期生(本科生)すみれ募金 時間 9:30〜11:00 場所 宝塚大劇場付近

 ☆2009/5/24(日) 第97期生(予科生)すみれ募金 時間 9:30〜11:00 場所 宝塚大劇場付近


 ☆2008年のすみれ売りはこちら(本科生=第95期生(2009年入団))

 さて、5月17日なら宙組公演 ミュージカル・ロマン『薔薇に降る雨』、ロマンチック・レビュー『Amour それは・・・』。バウホールでは 花組公演 ミュージカル『オグリ! 〜小栗判官物語より〜』。 5月24日は月組公演 三井住友VISAミュージカル『エリザベート』。両日とも、宙組大和悠河さん・陽月華さんの退団公演最後の日曜日。月組は話題のエリザーベート公演はじめての日曜日なにかすごいことになる予感。


宝塚ファン 【宝塚用語徹底解説】“すみれ売り”って?

 毎年爽やかな季節に行われているのが“すみれ募金”という募金活動です。(すみれは…宝塚歌劇のシンボル。そして宝塚市の市花です)これは、北摂保護区保護司会宝塚地区会の「社会を明るくする運動」に賛同し、1964年に始まりました。毎年5月の日曜日2週に渡り、公演の開演時間前に宝塚大劇場前(雨天の場合は劇場内ロビー)にて行われます。そして長年 “すみれ売り”(すみれの造花)という名で親しまれてきました。“すみれ売り”を行うのは、宝塚音楽学校の生徒。1週目2週目と、予科生・本科生に分かれ行われます。募金箱を持った生徒、かごに入った“すみれの造花”を持っている生徒らが、「社会を明るくする運動にご協力ください!」と元気よく声をかけます。募金をして下さった方に、すみれの造花を手渡します。
 生徒たちは、緑の袴を着用します。歌劇団の生徒と違うのは、乙女結び(緑の袴の紐の宝塚特有の結び方)の先に校章が付いているところ。また着物は黒紋付ではなくそれぞれ違う柄物の着物。大勢の生徒らの袴姿は、とても華やかな光景です。
 この“すみれ売り”には毎年多くの人、特に宝塚ファンの方が参加します。それは「社会貢献したい!」という思いの他に、「普段、接することのない音楽学校の生徒に間近で接することができる!」という方も多い。まだ宝塚歌劇団に入団していない生徒たちですが、宝塚ファンの方にとっては、「やがてタカラジェンヌになる」という特別な存在。その音楽学校の生徒が、多くの一般の方々の前に出て間近で接するのは、このすみれ売りだけ。未来のトップスターがこの中から誕生するかもしれません。


タカラジェンヌと『緑の袴』

 予科生にとってはこの日が初めて、タカラジェンヌのタマゴとして人前に出るイベントであり、また憧れの緑の袴を初めて着用できる日でもあります。
 4月初めの宝塚音楽学校合格発表の日、晴れて予科生となった合格者たちはまだ喜びの興奮さめやらぬ中、グレーの制服と黒紋付の着物、そして緑の袴の採寸をします。仕立てるのはもちろん阪急百貨店。
 グレーの制服の着用は2年間で終わりますが、紋付と袴はタカラジェンヌである限り、ずーっとお付き合いするわけです。宝塚をあまりご存知ない方の中には「緑の袴はタカラジェンヌの制服。だから毎日のように着る」と思っていらっしゃる方が結構大勢いますが、これは大きな間違い。実は一年の内にほんの数回しか着ません。それはやはり特別な時。簡潔に言ってしまうと、宝塚歌劇団の生徒として式典やイベントに出席する時。例えば――花束贈呈などをするイベントや何かの記念式典、元旦に新年の挨拶をする拝賀式、海外公演先でのレセプション、観桜会、劇団葬などなど。文化祭や初舞台、退団公演の千秋楽、記念式典など舞台上で着る時もあります。また身内や知人の冠婚葬祭にも着用できます。袴の上の着物は黒紋付の時と、それぞれ好みの柄物の時があります。どちらにするかは劇団からの指示があり、格式高い式典や葬儀の時などは黒紋付、華やかさを演出する時は色物といったところです。黒紋付での草履は白、葬儀では黒。色物での草履は自由。娘役が髪飾りを付ける場合は緑のリボン。葬儀の場合は黒。
 すみれ売りから始まって、色んな場面で見られるタカラジェンヌの袴姿。


 春野寿美礼さんの退団 

春野寿美礼さん


 
 だけどこの時以上にファンの方々の心に焼き付けられる場面はないでしょう。それは―退団者の袴姿。黒紋付に緑の袴で大階段から降りて来て、退団の最後の挨拶をする。誰もが今までよりかっこよくて美しく見える瞬間。

なんとかかんとか4連敗を阻止 阪神7勝9敗1分

阪神タイガース公式ファンクラブ [2009/04/23]

■2009/4/23 試合結果 対中日 5回戦(2勝3敗) ナゴヤドーム

神|000 000 010 003|4
中|000 010 000 000|1

勝:藤川1勝0敗2S
敗:ネルソン0勝2敗1S
HR:桧山ソロ1号、鳥谷スリーラン3号
神:安藤-ウィリアムス-アッチソン-藤川
中:吉見-岩瀬-齊藤-高橋-平井-ネルソン-パヤノ-菊地