『jigブラウザWEB』をスタート

http://bw.jig.jp/session_YArJMXKlW3oaTGEl/pc/release/050304.html


携帯電話からPCサイトが閲覧できるフルブラウザ

の企画・運営を行う、株式会社jig.jp(本社:東京都千代田区代表取締役:福野 泰介、以下 jig.jp)は、携帯端末に標準搭載されているブラウザからPCサイトが閲覧できるウェブアプリケーションを使ったサービス『jigブラウザWEB』を開始致します。



ということで、いよいよAUBREW系端末でもjigのサービスが使えることになりそうです。俺のWIN端末でもパケのダブル定額で使えるわけだ。





これを見ていると、ほんとに携帯のブラウザ上のサービスとしてやるみたい。
俺としては「京ポン」も定額で使っているので、両者の使い勝手の違いやスピード感、レイアウトのちょうどよさを比較してみたいところ。


とおもったらすでに昨日からサービス始まってるのね。すぐ使えるわけか。。。

ららぽーとに行く

妻がお返しの贈り物を買いに行きたいとの事で、久しぶりに船橋ららぽーとに出かける。


ららぽーとでは「東京パン屋ストリート」というイベントを行っていて、全国のパン屋関係の有名店を集めているよう。佐世保バーガー「ビッグマン」なんかも入っているが、待ち時間が180分って3時間かよ。。。もともと興味もないのでこれは素通り。


妻の買い物も終わり、ABCマートで黒のアディダスの「スーパースター」を買う。「スーパースター」は中学くらいのときにいわゆる「バッシュー」がはやったときに憧れのシューズだった。


その後、焼酎専門店の「Sho-Chu AUTHORITY」という店があるのに気づく。
早速物色。
買ったのは下記の三個

以前、ネットで購入したことのあるそば焼酎を再び発見。この酒は非常にクリアで飲み口がすっきりしている。

店に張っていた泡盛マッピング図によると、甘みが高く苦味が少ないタイプ。飲み口の良さを期待して購入。

これもマッピングを見てみると、甘みが少なく、苦味の少ないタイプ。すっきり感を期待して購入。


今日は実際に舞富名を飲んでみた。ほんとに飲み易い泡盛である。関心。


最後は「紅虎餃子房」でサクッと食事して終了。



*1:まいふな

*2:たつ