旧正月な一日は、図書館ではじめてみた。

 ぐっすり眠って遅い朝。mkりんが淹れてくれたこーしーでゆるゆると旧正月の朝を堪能。にゃんこのおこげ様とは、まだ微妙な距離感だけど別に嫌われてはいない模様。オモチャで釣ったりしてちょっとずつ距離感を縮める作戦。
 今回の沖訪時にやりたい事リストの上位にあるのが「図書館へ行こうの巻」なのだった。コザに図書館があるのは調べてあったのでmkりんと出かけてみた。
 郷土資料館の2階にあるこじんまりとした図書館だったけど、沖縄関係のエリアに一歩足を踏み入れた私にとってはここは桃源郷か竜宮城…じゃなくて宝の山。昭和の少女漫画的表現だと目の中にお星さまキラキラ&バックに春の花畑。あぁ、おうじさまわたくしはここです…じゃなくて。あぁ、かわいいよラグ、かわいいよ、ハァハァ…な、感じ?
 っつーか、萌〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
 だったワケ。東京では見たことも聞いたこともない本やCDや、もう絶版になってしまった本とかがいくつもの棚にどどどどどーんと。マジにめまいがしそうな感じで、鼻息荒くハァハァ、肝どんどん。「こ、こ、ここに寝袋持ち込んで住んでいいですか?」と、mkりんに言って「図書館でそんなアガってる人見たことないわー」と笑われる。
 とりあえずmkりんにお願いしてCDを2枚借りて貰って、一旦図書館は後にする。ほっとくとずっと徘徊しちゃうからね。
 ブランチはコザにあるマクロビのお店か、その近くのカレー屋さんへ行こうということだったのだけど、定休日でも無いのにどっちもお休みだった。ありゃりゃ。旧正月だから?んんー、じゃぁということで家の近くにあるRoguiiへ行ってみた。坂さえ気にしなければ、私にとっては十分徒歩圏内。ええ、坂さえ気にしなければ。(←でも、行きは昇りでカロリーを消費して、帰りは下りで楽々コースなんだな。うむ)

 私は、マグロステーキ、mkりんは野菜プレートをオーダー。パンにも心ひかれたのだけど玄米にした。ここの玄米の炊き方が凄くおいしいということで。確かに、玄米のもっちりして甘い感じが本当においしくてどうやって炊いてるんだろうねって話題。玄米おいし〜ぃ!!レンズマメのスープの塩味加減とかその優しさにほへぇ〜って、解ける感じでブランチをニコニコで堪能。旅先で出会う食事って、本当に大事っつうかこうやっておいしいものに出会えるとそれだけで旅のキラキラがUPするよね。宿もさ、どんなにきれいで豪華でも食事がアレだと評価ダウン激しい。狭くて古い宿だったりしても、ぬくもりの感じられるおいしいご飯が食べれればかーなり幸せ度UPだよ。ほんと、ご飯って大事。人の欲求の三分の一だもんねぇ。そりゃそーだ。当たり前のことでした。アハハハ。
 沖縄には、Roguiiのように外人住宅を利用したCafeとか、レストランとかが多い。どこもその作りと年月を経た味わいをうまく生かして居心地のいい空間を提供してくれる。Roguiiも店内をあちこち眺めながらダラダラとお喋りしながらだったり、ゆっくり本を読んだり、ぼーっと外を眺めたりして過ごせる。こうやって素敵なお店に出会うと再訪したくなるわけで、行きたいお店リストがどんどん長くなってたーいへん(はぁと)
 午後は一人で図書館。夕方まで勉強モード。高校生とオジィたちに紛れて本を漁ってノートにいろいろゴソゴソと。気になる本をどんどんチェック。でも、途中背後に座った男子高校生の会話が耳ダンボになって集中できなくなって(笑)いかん、いかんと音楽を聴いて紛らわしたり。あぁ、君たちの会話につっこみ入れたいよww
 いや、しかし。寒かった。午前中に行って、寒いなぁって思っていろいろ着こんで行ったのだけど、ここの図書館には"暖房"という機能が無いようで冷え切ってますた。吐く息で手をあっためながら、椅子と足の間に手を挟んだりして…、アハ。たのしいなぁ〜。

旧正月の夜は、MOD'S@北谷で酔いしれてみた。

 冷え切った体を車のヒーターで温めながら戻ると、mkりんが晩御飯を用意して待ってくれていた。ありがとう〜〜♪野菜中心のほっこりメニュー。蒸し野菜、丸ごとフライの新ジャガ、ロールキャベルなどなど。メインの蒸し野菜に添えられたバーニャカウダーもどきがええ仕事してます。はい、もどきなんだけどこのアイディアは頂きですよ!使えます。

◆バーニャカウダーもどきww
材料:アンチョビペースト(アンチョビだったら包丁でたたいてペーストに)、マヨネーズ、オリーブオイル、塩、ブラックペッパー。

 これを混ぜるだけで、あーら不思議!!お好みでガーリックを入れたりしてもいいと思われ。蒸し野菜とかをこれに付けてバクバクいただきました。

 さて、夜のお楽しみは北谷にあるLive House MOD'Sであるよなは徹のLiveなりよ。「よなは徹 新春の歌会 〜新年のご挨拶を申し上げます〜」誘ってみたらmkりんも行くというので一緒に。前日予約変更の電話をしてみたのだがお休みだったみたいで、当日連絡してみたら当日でも予約扱いに。ゆるくていいなぁ。ビバ南国。
 東京から三線仲間のF夫妻も来てるので現地で合流。席の確保ありがたう。助かりました。MOD'Sは、デポアイランドとか言うところにあったのだけど、良く考えたら私はそこらはいつも58号で素通りするだけのエリアだったわけで。観覧車のあるあたりかぁ〜と、周りをキョロキョロ。なんか、年中クリスマスみたいな場所だったけど、雨に濡れた地面にいろんなネオンや電飾が反射してそれはそれできれいだったね。いいカメラがあったら撮ってみたい光がいっぱい踊っていたよ。
 余裕で到着する時間に行ったのに、到着手前で忘れ物をして戻るというハプニングあり。近くて良かったヨ(汗)Y姐は、てんもりさんのBlogでみたKawa家=mkりん宅と知って興奮気味だった。にゃは♪

 さて、Live。バンド形式のLiveは、去年の琉フェスで見ただけだったのである意味新鮮。なかなかに気持ちよかったねぇ。いろんな上物とかベースも気持ちよかったが、スコーンと抜けて飛んでくるバスドラの気持ちええこと。その一番上にちゃんと徹さんの歌声と三線が乗っかっていいアンサンブルだったね。聴けて良かった!!関係ないけど、ギターのおじちゃんがてんもりさんにくりそつという話題でmkりんとちょと盛り上がったりww
 9時からスタートして途中30分くらい徹さんのソロになってまた全員出てきて一気にノンストップで2時間という流れ。休憩とか無かった。トイレにいつ行けばいいのか行けないのか、ドリンクいつ買いに行けばいいのかどうかな2時間ともww 
 ソロでは、昔作ったお正月の曲ってのを披露。私は初めて聴いたのだけど、ちょっと古典テイストななかなか美しいメロディラインと三線の曲だったという印象。好きだなこの曲。(って、残念ながらもう記憶はかなりおぼろげで印象しかないのだけど)そうだ、桃里節(トゥサト節)をやったのにはちょっとびっくりした。おぉぉ!八重山の唄も唄うのねぇって。♪ヨーサティヨーイーヨンナー
 お正月だし、古典をやるっていう噂だったのだけどそれは急遽無しになったと。というのも、エライ先生方が何人かいらっしゃってるからとか。そうなのか?wwっつーか、そのちょっと前の名古屋とかでははじけまくってたので、北谷のちょっとキンチョー気味の感じの違いなんかを観察しちゃったり。ヒヒヒ。だって、加那よー天川とか名古屋では正座なのに満面の笑みですんごい楽しそうに唄っていたのに、北谷じゃ全然違ってさ。へぇ〜って。確かにMOD'Sは、客層が興味深くてそっちにも気になってしかたなかったオイラ。一番前で微動だにしないおばぁ3人組とか、仲良さそうなおじちゃんカップル(いや、多分単に友達)とか、後一番前のまん真ん中に陣取ってニコリともせずに腕組なんかしちゃってステージ見てる8人くらいの微妙にもっさりした男子チームとか。もう、その男子チームがどういう動きするのか気になっちゃって、気になっちゃってライブに集中できないくらいに。アハハハ。友達は「みんな飲み物にストロー入ってるしww」ってチェック入れてるし。ステージの徹さんを見ながら視界の半分はその男子チームを観察。うちら的には青年会チームかねという結論(チラっとげいちーむ?なんて考えも浮かんだり)なんだけどさ。あれ、やりにくく無いのかなwww
 ライブでやった曲は、正直知らない曲とか初めてライブで聴く曲も結構ありかなり面白かった。うん、面白かったねぇ。物凄いたくさんの抽斗を持ってるんだなって改めて凄い人だなぁと。東京でも早くライブやって欲しいな。待ち遠しいねぇ。

 そうそうMOD'Sのバーに泡盛を買いに行った時にさ、かなり面白いことがあって仲間内では東京に戻ってきてからも超ネタになってるんだけどそれはここで書くとアレかもしれんのでやめておこう。うちなーんちゅうの友達にも「だって、シマだろ?」って。そうなんだよ、シマなんだよ。あひゃひゃひゃ♪
 あー、大好きだよ沖縄!ありがとう沖縄!ありがとう沖縄の人たち!ありがとう北谷の人たち!!でーじ楽しかったよ♪