まさのりのパノラマな日々×☆☆☆

東海地方の鉄道を撮影したり、模型を作ったりする鉄道ブログ。それ以外の日常についても書いて行くパノラマな日々

佐久間レールパークに行って来ました

今年11月に閉園となってしまう「佐久間レールパーク」に行ってきました。もうすぐ閉園になるだけあって、多くの鉄道ファンや家族連れが訪れていました。戦前や戦後のJRの前身、国鉄時代の名車がたくさん保存されていました。

やっぱり、こういう国鉄時代の車両ってのはいいですね!

佐久間レールパークはJR飯田線 中部天竜駅とつながっているので、ホームにも入れました。

↑いいですよね、こういう自然に囲まれた駅っていうのは。

JR東海の主にローカル線に走っている車両です。中部天竜にて

↑JR飯田線 ワイドビュー伊那路

↑名古屋発、中部天竜行きの「佐久間レールパーク1号」
ちなみにこの車両117系はもう少ししたら、廃車だそうです。

いやぁ、こういうローカルムード漂う駅っていいですねぇ。