iPhone 2GのAndroid化

初期型iPhone(2G)にAndroid(iDroid)を入れてみた。母艦には先日引退したWindows XP号機を利用。

大雑把な手順

  • Redsn0wでJailbreak
  • Bootlace導入
  • iDroid導入
  • OpeniBoot導入
  • iDroid起動

Redsn0wでJailbreak

Redsn0wの入手方法や使い方、*.ipswファイルの入手方法とかは検索すればいくらでもでてくる。現時点での最新版redsn0w 0.9.6b2はなぜか自分が必要とするiPhone1.1_3.1.2_7D11_Restore.ipswを認識してくれなかったので、redsn0w 0.9.4を利用した。

このiPhoneSIMロックがかかっていたのでRedsn0w導入時に外しておく。必要なBasebandファイルの入手方法も検索すればすぐ見つかるっしょ。あと、Cydia導入もメニューから選んでおくこと。

Bootlace導入

Cydiaのリポジトリhttp://repo.neonkoala.co.uk/を追加。これでBootlaceを導入できるようになる。

iDroid導入

Bootlaceを起動しiDroid導入を選択。時間がかかるので母艦につないで充電ながらやるほうがよかろう。

OpeniBoot導入

これもBootlaceから。

iDroid起動

  • iPhoneが起動されている状態の場合は、Bootlaceを起動し、QuickBoot->Androidを選択。
  • 電源をいれた直後のメニューから、電源ボタンを押すことで起動OSを切り替えられる。

IMG_20101120_152954
IMG_20101120_153024
IMG_20101120_153150

所感

現時点では、実用性はないだろう。

  • 2GにAndroid 2.2は重すぎる。Android G1+Cyanogenmod 6.0よりも遥かに遅い。
  • Android Market導入のためにはもう一工夫必要。
  • 不安定。特にWiFi通信は貧弱だし、発熱がすごい。
  • 使い勝手。iPhoneのHomeボタン、電源ボタン、音量調整ボタンを駆使してAndroidのHome/Menu操作をするのだが、これが...わかりにくい。