matakimika@hatenadiary.jp

WELCOME TO MY HOME PAGE(Fake) ! LINK FREE ! Sorry, Japanese only. 私のホームページへようこそ!

なぜ乙女ロードの腐女子はツーマンセルなのか

乙女ロード通るたび言ってる気がするんだけども、とにかく腐女子は二人一組なんだよ。なぜだ。プリキュアだからか。この場合の「なぜだ」をひらくと「なぜ一人でも三人でもなく、二人組なんだ」ということだ。女子は行動圏のサービスがお二人様基本だからかな。映画は二人、カラオケも二人、カフェもメシ屋も二人席、クマデミーも二人なら並んで座れるし、都心の路上も二人までなら並んで歩ける。お一人様だと敷居が高いような場所でも二人なら問題なく、そして三人だと据わりが悪いところでも二人なら安定しているという事情がありそうな…。

…とか考えていたのだけど、腐女子のひとから「萌え話のテンションのシンクロ率は人数増えれば増えるほど下がるので、テンションあげて行きたい乙女ロードは二人が一番楽しい」という指摘があった。なるほど。サービスのデザインの問題だけではいまいち納得できなかったところに、綺麗にピースがはまったよ。響き合って増幅しつつ、音の濁らない最大が二人というかんじか。

Project Natal 関連

大筋の印象は以前(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20090607#p2)書いた。

  • Natal 対応のカメハメ波ゲーが出れば外人の本気度がわかるな。
  • Natal 対応の井上涼子が出れば、一緒に寝てくれるだけでなく朝時間になったら起こしてくれる機能もつくに違いない。しかも二度寝してたらそれに反応して起こし方が変化。でも 360 に「おやすみ」と言った時点で本体電源自体が落ちてしまう不具合が。
  • Natal 対応アイマスで新メンバーはあなた!とか地獄絵に。
    • アイドルものなら拡張現実オタ芸ゲーでいいじゃんという話もあるが、モーションセンサ使って部屋で孤独に PPPH で虚空一回転、の流れる景色の日常性の強度の前にオタは打ちのめされるとおもうので(←だれもがメキシコ人ではない!)、普通に Wii コンをサイリウムに見立てて加速度取る程度のカジュアルオタ芸路線のほうが現実的。
  • 殊に MS 社にかんしていえば、「意味があるもの売るときは地味に下地を整備、意味がないもの売るときは上飾りを盛大に」の法則があると思っているので、ショーでの発表の盛大さはむしろ警戒材になると思っている。
  • まあ具体的に自分の生活に Natal を落とし込む状況を想定すると、おれは日本の伝統的なゲーオタとして古式ゆかしく布団にあぐらでゲームしてるから、利用シーンで TV 前にデカいソファみたいな座ゲー前提の操作系を要求される時点で終了。バイバイナタル鉄騎コンは環境準備できなくて諦めた。Forza 2 コンも椅子準備する気がなくて諦めた。
    • 椅子に座ってると、なんか「働いてる」って気分になっちゃうので、私生活ではなるべく椅子を使いたくない…というより、そんなことしてるからますます椅子に座ると仕事っぽく感じられてしまうという蟻地獄。あとおれ天井低いと我慢できないので、床座りのほうが体感天井高くて好きってのもある。