2ちゃんねる?

もう、昔っから思っている物なんだけどねぇ。アスキーアートって、アスキー、つまり文字だけで構成されるアート、つまりは作品であるわけだから、一般的には文字を使わなければならないはず何だけど、やっぱり2ちゃんねるアスキーアートってどうしてもボクの心理的感情からしてどうもアスキー的ではなくバイナリ的に描きたくなっちゃうんですよ。これって、バイナリアート?(違


ま、それはいいとして、ギコ、しぃ、モナーモララー、おにぎり、毒男の六連結型ラフ画(何


下の「2ch」の文字はボクが書きました。ハイ。

バーチャロン

なぜかバーチャロンの映像が頭に……しかも突然に……。なんででしょうねぇ。


実は、数年前に、ドリームキャスト用のソフトとしてベータ開発された「バーチャロン」を、お父さんがうちに持ってきたんですよ。かつてSEGAと仲が良かったCSKに入社しているのですが。
で、そのバーチャロンはベータ版のままうちんちに放置されています。実は、デバッグテストも兼ねたベータロムディスクではあったのですが、出来が酷く、実はデバッグ中なためにラスボスが倒せないと言うバグが発生して、家の者はエンディングを見られません……(泣


なんか、マシンカラーを変えられるペイントモードってのがあるんですけど、それもベータ版なだけにテスト進撃でしか使えないと言う事態が……。でも、実は9割方完成していて、ネット対戦のテスト用にうちに運び込まれたそうです。じゃあ、あのボスはいったい……。