学校の一員として

<これまで>
後半にはいざというときのアンチョコを

あとは、学校の一員として、校務分掌などについても貼っておきましょう。
図書館は学校の一部であり、学校の方針とずれるのは困ります。

15校務分掌組織図

図書係は学校全体の分掌とやり取りする場合があります。
だれに確認を取ればよいのか、誰から連絡をもらえばいいのかなどをさっと調べるために、手元においておくとよいと思います。
学校の方針を常に確認できることも業務のスピードアップにつながります。
16職員室席次・内線表

電話の近くに席次などぶら下がっているかもしれません。
でもぜひ貼っておきましょう。他の場所で配布物があるときに重宝します。

17生徒在籍一覧表
配布物の生徒の在籍一覧表も貼っておきましょう。
枚数や、クラスとの関わりがすぐに確認できるととても捗ります。


今のところ、私はこんなように脳みそを手帳に移し変えるようにしています。
移し変えることで、やるべき作業に集中でき、また書かれたことを客観的に見る機会が生まれるので、業務の効率化にも役立っています。


ずぼらな人におススメです。
むしろわたしがずぼらだから思いついた、というような形ですが、あせって仕事をするのがなくなったので心地よいです。
これからも変更しながら使う予定です。


<司書的手帳術>
司書的手帳の選び方
司書的カスタマイズ
前半は年間予定を!
毎月の実務は確実に!
各月に行う業務をリストアップ
後半にはいざというときのアンチョコを
・学校の一員として
ついでに、裏紙引きちぎり型メモ帳の作り方