夜のピクニック。

夜のピクニック (新潮文庫)

夜のピクニック (新潮文庫)

読みますた。
友達の多くはこれを傑作とすすめてくれましたが私の好みではなかった感じ。
いや、おもしろいんだけどね。一気に読んじゃったんだけどね。
でも恩田陸だったらドミノ (角川文庫)Q&Aのほうが好きだったなあ。あとMAZE (双葉文庫)とか。
ミステリ要素がないとだめみたい。

炎環。

炎環 (文春文庫)

炎環 (文春文庫)

歴史小説を読んで日本史の知識を呼び覚まそう企画第一弾!
ということで大好きな永井路子さんを選んでみました。時代は鎌倉幕府草創期。
これ、傑作。
4つの短編全て中心人物が違うのですが、それぞれの視点から重なり合う時空を描いていて、
それぞれの思惑が絡まったりつながったりすれ違ったりしながら
ひとつの時代が作られていくさまを描いていて、
ああ、これぞ歴史の醍醐味!と思いながら読みました。
当初の目的どおり有力御家人の名前とか執権とか摂家将軍とか知識も呼び覚まされました!
これいい企画だなー。さて、次はどの時代を読もうか。