瀬川晶司四段関連の記事追加

某巨大掲示板を見ていたら見落としていた記事があったことに気付いたので、プロ編入試験第5局、瀬川晶司氏が勝ってプロ入り決定にリンクを追加しました。追加したのは以下の2つです。

実は今年に入ってから報知新聞を参照するのをずっと忘れていました。最近は記事などを探すのも各種検索などに頼っているのですが、報知新聞が検索で引っかからないためその存在を失念していたのでした。今後はhttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/conts412.htmをときどき見るようにしたいと思います。

報知新聞の記事にはほかで書いていないことも書いてありました。「支えてくれた母、そして恋人にささげるプロ切符でもあった。「結婚するならプロにならない方が…。200万じゃ食っていけない」。生活するには勝っていくしかない。」とあるように、対局料だけで生活していくのは厳しいのがフリークラスです。そのような状況を知って、瀬川晶司四段の勤務先のワイイーシーソリューションズの社長は次のように話したそうです。

一方、夢をかなえたサラリーマンに、会社側は異例中の異例となる“ご褒美プラン”を用意。磯貝敏雄社長は「本人の意思を尊重した上で、会社としてできるだけのことはしたい」と話し、瀬川さんが対局優先で、仕事も継続できるように配慮する考えを明かした。同社長は、仮に二足のわらじが認められない場合の私見として、スポンサー契約などの支援案も示すなど、“サラリーマン兼業プロ棋士”誕生に向けてGOサインを出した。

プロ棋士には公式戦対局の義務がありますが、それに反しない限り兼業は可能です。というよりも、対局料だけで生活していけなければ兼業するしかないわけです。フリークラス制度が創設されたときにも、何らかの理由で兼業したい棋士がフリークラスに転出することは想定されていました。その趣旨からすれば、瀬川四段が兼業したとしても特に不自然なことはありません。そろそろ兼業棋士としてのフリークラスを真剣に考える時期にさしかかっていると思います。

とはいえ、現時点で瀬川四段は兼業する意思はないということです。今回、瀬川四段はかなり名前が売れましたから対局以外にも指導とか執筆とかの仕事が入ってくることが期待でき、そういう意味では生活していけるのではないかと思います。

100億円?

本日更新の米長邦雄ホームページでは、コンピュータ将棋との話題について触れられています。

さて、次なる問題はコンピュータ将棋とプロ棋士との関係ですね。これは大きな問題で、私は10年から20年間に亘るイベントを組み、100億円くらいが相場かと思っています。

日本の伝統文化vs最新技術。近々、私案を示して、本格的なチーム作りをしたいと思っています。

プロ棋士が理事会に断り無くコンピュータソフトと指した棋譜を公表するのは禁じました。又、掲載をお望みであれば1局1億円なら話し合いには応じます。この金額については、将棋を全く知らない経営者はもっと高くと言います。将棋に詳しい、もしくは好きな人程金額が低くなってくる。

カスパロフIBMのチームに負けたときのファイトマネーは40億円です。松井秀喜も凄い。こちはら4年間で56億円。日本の将棋は千年の歴史のある世界で最も難しい将棋でっせ。しかも団体です。

100億円が高いのか安いのか。ビル・ゲイツさんに聴こう。大いに皆で考えるチーム作りを急いでいます。ご意見もお聴かせ下さい。

どんなイベントか知りませんが、大きい金額を言っておけばいいというものではないと思います。そこから交渉で値段を下げていく心積もりなのだろうとは思いますけども。

ところで、カスパロフ対ディープブルーの対局の賞金は勝者70万ドル、敗者40万ドルのようです。チェスで1局あたり1億円もの賞金が出た対局は過去にあったのでしょうか。

The Deep Blue development team took home the $700,000 first prize, while Kasparov received $400,000.

第2回アンチキルケばか詰作品展解答

12名が5手詰のアンチキルケばか詰を作った作品展の結果発表がありました。好評をいただいてありがとうございます。

山田嘉則氏のばか詰7手は知りませんでした。たしかに同じ構想ですね。私がはじめに想定していたのは、若島正氏の『華麗な詰将棋』作品III-1(攻方:3一馬、5一龍、持駒:香、受方:1一玉、2五龍、3三馬)でした(同様の作品はほかにもあるようですが)。これと同じことをして、もう少し大きく動かしたかったということです。

王手の数は多いわりに限定になりそうな手順はそんなにないのではないかと思っていたのですが、思ったより作意が見つけにくかったようで、その点は成功でした。見た目ほど余詰筋は多くなく、3四や5四の香は歩でも余詰が生じません。

余詰防ぎの駒をどう配置するかはかなり悩んだところで、一度は下で決定しようかとも考えました。結局は解析局面数の多さで選んだのですけれども、余詰筋はこちらの方が多かったかもしれません。

アンチキルケばか詰 5手
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
                                                        • +
・ ・ ・ ・ ・ ・ 金 飛 ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・
・ ・ ・ ・v金 ・v桂 馬 ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・
・ ・ ・ ・ ・v銀 ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香
                                                        • +
先手の持駒:飛 

melma! blog 終了

結構いいサービスだと思っていただけに残念です。

上記記事には基本的に賛成ですし、一般的に言って「ネット上の資源を勝手に消さないでほしい」というのも非常に同感です。