GameBoy新世紀へ

f:id:muddydixon:20050924084627g:image
エルエルさんのところで見ました.
 1989年にゲームボーイが発売され,当然僕も持っていたわけです.まぁ,親にねだったのですが.弟と取り合いの喧嘩をし無駄な約束事を決め,お互いにそれをやぶり.空港で取り合いになり挙句に落としてしまい,縦に画面のドット落ちをやらかしたときは弟と泣いたなぁ.きっとあれは小学校5年生.そんなゲームボーイ.僕はドクターマリオとか好きで,自信があったのですが,祖母に負けて以来やらなくなりました.今でも落ちゲーが苦手なのはそれがちょっとトラウマになってるからです.あ,祖母は今PS oneをなぜか購入するようなおばあちゃんです.
 そんな祖母も目が悪くなってきているわけなので,これはいかがでしょう?最近のゲームボーイミクロとかに対するアンチテーゼとしてゲームボーイビッグ.カリフォルニア大学のプロジェクトで作られたらしいです.テーマは「近年の大きいものはよいことだ」という条件をゲームボーイが満たしていないことが許せないから大きくしよう!だそうだ.
トップページ
遊んでるページ
作ってるページ

チャーリーとチョコレート工場

公式サイト
 昨日友達に誘われレイトショーに行ってきました.ティムバートン結構好きですし,原作のロアルドダールは,阿刀田高もオマージュしてる「あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))」を書いたヒトなので気になっていました.あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))

 でいったのですが,面白かった.普段,ヒトがいっぱい死んじゃう映画を見てることが多いんですけど,これはマジで面白かったです.ストーリーもさることながら,無駄に多量のCG.そしてなにより映画のためだけに作られた曲の数々.
 あんまりいうとあれなんで書きませんが,2曲目のダンス(ヴァイオレット)の曲が一番好きです.いや,この映画は面白かった.ウンパルンパ最高!f:id:muddydixon:20050924091002g:image
 あ,「コープスブライド(corpse=死体,bride=花嫁)」もかなり期待です.