Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

【プロフィール】(6)清水建設(その1) - アラキラボ

★ フランス大使館
 事務系の社員は、最初の1年は建設業の仕事を知るため現場勤務となる。私は東京麻布にあるフランス大使館の新築工事の現場に行くことになった。戦前の大使館の設計はレイモンドであったが、戦後の建物は、若いベルモンド氏の設計になり、これもまだ若かった菊竹清訓氏が手伝っていた。私は、この現場で設計者、施主、現場の打ち合わせ記録や見積書の翻訳などを担当することになった。


 古川修氏の「日本の建設業」には、現場の仮囲いの節穴を多くの通行人が覗くので、とうとう覗き窓を作って自由に覗けるようにしたというイギリスの工事現場の話しが出てくる。私も外から伺い知れぬ建設業の生産過程に非常な興味があった。
 しかし見積書の作成や打合せ記録の翻訳をやろうとしても、そこに書かれている日本語がまず分からなかった。例えば、その最初に出てくる言葉が、「根切り」、「遣り方」、「水盛り」、「墨だし」等々、まったく理解不能であり、和英辞典を引いても出ていない。
 そこで東工大建築学科を出た同期の土谷さんから建築の教科書を借り、同じ現場にいた東大建築を出た先輩の笠原さんから実地に教えてもらった。フランス大使館の1年は、その後、社内で事務系と技術系のどちらでもない経路を歩むことになった私の出発点として非常にいろいろなことを教えられた。 私は、事務所にいないで、できるだけ工事現場を経験しようと思った。


 この年の8月、五味川順平の「人間の条件」がベスト・セラーになっていた。私が現場で体験する世界は、そこに登場してくる鉱山や軍隊の世界と極めて似ていた。
 コンクリートは、当時、現場でミキサーを回して作っていた。そこでセメント袋を開けてミキサーに投入する仕事をしていた女性がねこ車に足を傷つけられた。女性は出血する足をタオルで縛って仕事を続けた。
 ちなみに当時の建設現場では、女性が重要な仕事をいくつも担っていた。セメント袋を開けてミキサーに投入するのは、「空袋屋」と呼ぶ女性の仕事であった。翌日、その女性は病院でアキレス筋の切断と診断された。工事現場の証明がないと、労災の適用が受けられないので、現場主任に証明を頼みにきたわけである。
 しかし主任は、現場の無災害記録に傷がつくため、どうしても証明をしてくれない。私は、事故の一部始終を見ていた。私がそのことをいえば、主任は証明書を出さざるを得ない。しかしその後で、私は大目玉を食うであろう。新入社員の私は体がふるえていた。


 型枠の釘が足に刺さって職人が事務所に担ぎ込まれる事故は、ほとんど日常的な風景である。釘といっても2寸とか3寸という長さで、かなり深く刺さる。これを「踏み抜き」という。放つておくと化膿するので、傷の奥深くまで、真っ赤に焼いた火箸を突っ込む。大の男が「ギャー」と叫んで殆ど失神する。この程度の怪我は、災害の仲間には入らない。当時の工事現場は、ほとんど毎日が戦場であった。

 
 その後、とうとう死亡事故が起こった。若い土工が、コンクリート・タワーを覗いているところへ、バケットが下りてきて頭へぶつかった。すぐに近くの病院へ運んだが、ほとんど即死であった。病院の霊安室に寝かされている遺体の、汚れた地下足袋が悲しかった。


 冬、フランス大使館では、美しく飾りつけが行われ、静かなクリスマス・イブを迎えていた。その中で、私たち現場の人間は、関係なく資材の搬入をしていた。大使館の人々からは、「本当に、大変ですねー」とねぎらいの言葉をかけられて、私たちはマッチ売りの少女になったような哀れな気持ちになっていた。

http://www.araki-labo.jp/prof05.htm
故・荒木睦彦さんのウェブサイトより。


◇ Joseph Belmont - Wikipédia

Joseph Belmont (Grenoble, 7 juillet 1928 - 14 mars 2008) est un architecte français.

Né à Grenoble le 7 juillet 1928, Joseph Marie Ferdinand Belmont est le neveu de l’architecte Maxime Belmont. Après l’Ecole des Roches à Verneuil puis le collège Stella-Matutina à Villard-de-Lans, il s’inscrit aux Beaux-Arts à Paris, dont il sort diplômé comme architecte. Nommé architecte en chef des palais nationaux (1956) et des résidences présidentielles (1958-1978), il est à compter de 1970 architecte conseil du ministère de l’Equipement, puis directeur de l’Architecture au sein de ce ministère de 1978 à 1981. Belmont est nommé en 1982 président de l'Etablissement public pour l'aménagement de la Défense, et au même moment conservateur du domaine national de Saint-Cloud, fonction qu’il occupera jusqu’en 1992. Il est également inspecteur général de la construction entre 1982 et 1994 et président de section au Conseil général des Ponts et Chaussées (1988-1993). Officier de la Légion d’honneur, commandeur des Arts et Lettres et de l’Ordre national du Mérite, il devient membre en 1994 du conseil de ce dernier ordre. Belmont a également présidé l'association des Amis de Jean Prouvé, avec lequel il a collaboré.

  • Ambassade de France au Japon
  • Consulat général de France à Düsseldorf
  • Palais du président de la République gabonaise
  • Hôpital de l’Université Ain Sham au Caire
  • Ecole normale nationale d’apprentissage à Nantes
  • Siège des AGF à Paris
  • Aménagement de la Côte Aquitaine

http://fr.wikipedia.org/wiki/Joseph_Belmont


◇ Fonds Belmont, Joseph (1928-2008). 073 Ifa - Archiwebture
http://archiwebture.citechaillot.fr/awt/fonds.html?base=fa&id=FRAPN02_BELJO_fonds-345


◎ K.Kikutake Architects
http://www.kikutake.co.jp/
菊竹清訓建築設計事務所ウェブサイト。


>>>アーシテクチュール・ユルベンヌ(architecture Urbaine)

ジョセフ・ベルモン『「アーバン・アーキテクチュア」の時代へ─フランスの再開発事例検証を通して描く建築・都市の未来像』(監訳:菊竹清訓 彰国社

第二次世界大戦を中心とするフランス都市計画の歴史に総括的な考察を加えながら、その先に未来の建築像・都市像を描き出そうとしている。その未来像については、著者自身がコーディネーターをつとめた上海の再開発プロポーザルにおけるリチャード・ロジャース、ドミニク・ペロー、伊東豊雄ら5人の建築家の提案なども検証しつつ、アーバン・アーキテクチュア(都市を触発する建築)という概念を提起して論考を展開する。

http://www.nanyodo.co.jp/php/detail2.php?SBID=84b4442c&sbcnt=0&cate=architect&p_ar=%B5%C6%C3%DD%C0%B6%B7%B1&p=1&book_id=39500424
http://books.livedoor.com/item/817108

http://d.hatena.ne.jp/n-291/20091018#p2



Circulation >>>   

観察対談 想田和弘監督×宇多丸師匠

◇ 6/27「観察映画第2弾、『精神』の想田和弘さんとの対談を、観察。」 - ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル
http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20090627_satlab.mp3


◇ TBS RADIO 放送後記 第116回(2009年6月27日) (ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル)

11時からの特集コーナー「サタデーナイト・ラボ」。

今夜の特集は、番組初の試み。
現在『精神』が絶賛公開中、想田和弘監督との観察対談!


要するに、台本もなく、事前の打ち合わせもなく、
スタジオに想田監督が入って来たところから録音し始め、
特に着地点を決めぬまま話し合い、
それを出来るだけ編集せずに流すという......
超画期的な放送でした。
(収録は6月8日に行なわれました)
(実際、1時間半くらい話していたので、泣く泣くカットもしてるんですが)

http://www.tbsradio.jp/utamaru/2009/06/116200927.html


※過去の想田和弘監督関連
http://d.hatena.ne.jp/n-291/searchdiary?word=%c1%db%c5%c4%cf%c2%b9%b0


※過去の宇多丸師匠関連
http://d.hatena.ne.jp/n-291/searchdiary?word=%b1%a7%c2%bf%b4%dd

ヨコハマ国際映像祭2009 「ディレクター緊急コメント」 - Stickam JAPAN!(スティッカム)

説明: 「ディレクター緊急コメント」
1:映像祭の組織について
2:出発点
3:マネージメントの問題
4:キュレーターとアーティストの信頼関係
5:ボランティアのオーガナイズ
6:フェスティバルとは何か?
7:コンセプト

2009年11月2日16時44分34秒のライブログです。

http://www.stickam.jp/video/179438051
住友文彦さんのコメント。


YouTube - Mr.SUMITOMO on CREAM Festival Management

another clip of the announcement on the CREAM Festival Management spoken by the director.

recorded by indymedia guerrilla.

(1)http://www.youtube.com/watch?v=rqeEfEn1M_E
(2)http://www.youtube.com/watch?v=85Bf0HfJGfM
(3)http://www.youtube.com/watch?v=E1wnHMxKwfs


◇ 2009年10月30日15時21分50秒のライブログ - Stickam JAPAN!(スティッカム
http://www.stickam.jp/video/179425383
藤幡正樹さんの出品辞退コメントほか、
プレス・カンファレンスの様子。


◇ 横浜国際映像祭出品を辞退します。(英語編集中に元のページを、、) - 藤幡正樹 公式ブログ - ARTiT
http://www.art-it.asia/u/ab_fujihatam/z7Vx65kGLhZrYbT2f1AM/


藤幡正樹はなぜ出品を辞退したのか 取材・文:小崎哲哉(ART iT編集部) - ARTiT
http://www.art-it.asia/u/admin_columns/YtTiJo3kczqDVj0KEFNG/?mail020

      • -


◇ ヨコハマ国際映像祭2009 行ってきました。 - *885* Fever
http://ayya.exblog.jp/9182711/


◇ ヨコハマ国際映像祭2009 - 徒然と(美術と本と映画好き...)
http://blog.goo.ne.jp/lysander/e/bef0af9829ab9ab55a4ab88a4d686ea6


◇ 『CREAM ヨコハマ国際映像2009』クオリティ高い - 日毎に敵と懶惰に戦う
http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20091101/1257071079


◇ 今日の日記。 - Lehrjahre
http://d.hatena.ne.jp/queequeg/20091031/1257021800


◇ CAMPのためのメモ - *885* Fever
http://ayya.exblog.jp/9201290

      • -


◎ CREAM ヨコハマ国際映像祭2009 : CREAM International Festival for Arts and Media Yokohama 2009
http://ifamy.jp/


>>>映像の「外側」何を見る ヨコハマ国際映像祭2009 - 映画 - 映画・音楽・芸能 - asahi.com朝日新聞社
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20091120#p8