11日に行なわれる衆議院選挙投票と同時に行なわれる
最高裁判所裁判官 国民審査」。
とりあえず誰を止めさせるかの投票らしいが、普段からそんな
偉い方がどんな方か判らないので何時も投票せずに投票所から
帰ってくるのですが、ちょっと今回は調べてみた。
と、云っても下のURLでですが・・・・。
やっぱ良く判らない。
これって「止めて貰いたい議員」とか「止めて欲しい役人」とか
「止めて欲しい公団理事」とかの国民審査投票ってないのかしらん?

http://homepage2.nifty.com/misoshiru/mg/shinsa.htm

人を見たら

某新聞より

三十日午前三時ごろ、埼玉県蕨市錦町の富士見公園グラウンド近くの市道で、県警蕨署北町交番勤務の男性巡査部長(53)が、同県戸田市の男性(34)に拳銃一発を発砲。左胸を貫通し、男性は全治約一カ月の重傷を負った。調べによると、同日午前一時十五分ごろ、巡査部長が同交番の男性巡査(30)と二人で巡回中、蕨市の男性が無灯火で自転車に乗っているのを発見。職務質問を受けた男性は「なんで止められるんだ」などと抗議し、知人の戸田市の男性ら男女三人が駆けつけた。三十分後には、同署からも三人の警察官が現場に駆けつけた。
 その後、戸田市の男性が巡査部長の胸ぐらをつかんだり、ネクタイを引っ張りながら「ぶっ殺してやる」などと脅迫。巡査部長は「身の危険を感じ、男性に拳銃を奪われそうになったので撃った。警告したかどうかは覚えていない」と説明。ほかの警察官四人は発砲の瞬間を見ていなかったという。
 同県警の伊藤茂監察官室長は「事実確認とあわせ、拳銃使用が適正だったか調査している」と話している。
>引用終り(というか全部コピペ。爆)

昔から諺(?)で
「人を見たら泥棒と思ゑ!」と云う言葉があるが、
これからはそれに続く言葉として
「〜警察官を見たら人殺しと思ゑっ!」になっちゃったりして。
某鉄道業界みたく「システム災(一応、「人災のカテゴリ?」)」なんでしょうか?
ほんと、社会も会社も人もだんだん歪なかたちになっていくんでしょうか?

*補足追記
この事件を私が知ったのは今朝の日本テレビ系のワイドショウの報道によってでした。
報道内容は上記の記事とニュアンスが違って、34歳男性の父親が深夜飲食店帰りに
自らの運転している自転車が無灯火だったために職務質問を受けて
その父親が「無灯火の自転車だったらここに来る前に何台も通っていたの
何故自分だけを捕まえたのか」と職質したその巡査部長に反論し口論となっていた所に
父親の帰りが遅い事を心配した男性と母親、妹が現場に来て言い争っている父親を見つけ
男性が当事者である巡査部長にくってかかっていたそうで、一旦は後から駆けつけた
警察官三人と巡査部長と当初から行動していた警察官の四人で男性を巡査部長から
引き離し冷静になったらしいところで、巡査部長が警告無しでその男性に向けて発砲したらしい。
他の4人の警察官によると発砲の瞬間は見ておらず、撃たれた男性の妹はその瞬間を見ていたそうです。
なお、あとから駆けつけてきた三人の警察官は誰が現場に呼んだかははっきりとした事は
不明です。
*確かに最近の警察官は色んなプレッシャーも多く昔のように権威ある職業人では無くなってきました。
ですがやはり防犯の側から見ると「職務質問」は必要な事だと思います。
今は犯罪発生率の上昇、検挙率の低下が顕著ではありますが「職務質問」する側も
される側も今一度、防犯面から職務質問の効果的に考えなければいけないのでしょうね?
で、今回も思ったのですが報道や放送に視点が変わると受け取る側である我々聴取者も
場合によってはそれぞれ正反対の事実として誤認してしまうことになります。
報道にかかわる方はあくまでの冷静に事実だけを報道していただきたくお願いしたいと思います。

たかだか水溜りの水をはねあげ掛けられただけで
ネット掲示板でその車のナンバーを曝すか?
.....それに同調している奴も理解できん。
事実だとしても公共の場で公開する程の事かと?
最低限の常識も持ち合わせていないのかと思うと不快極まりない。



・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日記を始めて2年も経っていたなんて!(驚き)
いや、所詮独り言の戯言ばかりなんですが。

今日は所用で区役所に行った。
建物の駐車場側で黒塗りの公用車が
エンジンを掛けたまま待機していた。
一応、この区役所がある地域では
市の条例で「アイドリングストップ」が義務づけられており
その公用車のトランクにも「アイドリングストップ宣言車」という
ステッカーが貼ってあった。
......本当に何やってんだか(鬱

良く判らなぁ〜ぃ

闘魂注入びんた。

注入されるほうはともかく
注入する方は、はたしてその資格が
あるのかどうか。
少なくとも約束も守れない方には
そんな資格は無いと思えるのですが・・・。
されるほうの資格は十二分にお持ちになられて
いるかと・・・・。
そういえば借金ってちゃんと返したのかな?